2012年4月29日日曜日
自然のちから
前回アイスランドに行ってきたことには触れましたが、ただの旅行だけでなく、いろいろ興味をそそられる国でした。
特に、発電については、太陽光、風力、地熱のほか、海の波を利用した発電など、環境に配慮した方法がアイスランドの大学でも考えられているようです。
有名なブルーラグーンのそばにも地熱発電所らしきものがありました。
日本にも17箇所の地熱発電所があるそうですが、アイスランドも島国で火山の国。日本と共通なものを感じます。
しかし、原子力発電についてはチェルノブイリや日本の失敗を見て、取り入れることは考えていないそうです。
食べ物はすべてオーガニック。寒い国ですが、すべて輸入に頼っているわけでなく、温室などを利用して、野菜も栽培されているそうです。
世界でも国民の幸福度を計る調査ではいつも上位に入るアイスランド。
自然との調和を大切にする生活がもしかしたら心地いいのかもしれませんね。
にほんブログ村
hiroko
2012年4月28日土曜日
Icelandic Nature Essences
先日、友人とアイスランドに行ってきました。
自然の美しさを満喫し、また地元の人たちの温かい人柄に触れて、とても楽しい時間でした。
また、例の如く、薬局やヘルスショップを覗いてみたのですが、ホメオパシーはちょっとしか置かれていませんでした。イギリスのもあれば、地元のホメオパシーのレメディも置いてありました。
しかし、私の目を引いたのは、アイスランドのフラワーエッセンスが置いてあることでした。
オーストラリアのブッシュフラワーエッセンス、シベリアのフラワーエッセンスなど、いろんな国に独自に育つ植物を利用して色んなフラワーエッセンスがあるとは聞いていましたが・・・。
そして、気になったのがアルコール。
バッチのフラワーエッセンスには確かウイスキーが使われていたと思いますが、アイスランドはコニャックでした。使われるアルコールも、その土地ならではのものを使用しているのかな、なんて思ったり。
試しに一本買ってみました。
まだ使ってはいませんが、どんな感じのものなのか楽しみです。
hiroko
2012年4月15日日曜日
チキンスープ
ある日、風邪薬を処方された患者さんに、
「こっちの人は、風邪を引いたら何を食べるんですか?」
と聞かれました。
「チキンスープを飲むみたいですよ」
と答えると、
「どういうものですか?」
という話になりました。
私も友人が作ったものしか飲んだことがないのですが、鶏のミートボール、ニンジン、セロリなどの入ったコンソメ風のスープでした、と言うのを説明し、材料も、多分作られたものもスーパーで売っていると思います、とお話しました。
チキンスープはもともと冗談交えて「Jewish Penicillin*」とも言われるそうで、ユダヤ人の間で昔から風邪を引いたときに飲まれていたもののようです。
風邪になぜ効くのかを調べている方もいるようで、まだ直接的なメカニズムは判っていないものの、鶏から出るアミノ酸のシステインが鼻づまりや痰などを出しやすくするのでは、などといわれています。
また、栄養素的な面が良いのでは、とも考えられています。
おかゆに飽きたら、チキンスープを試してみるのも良いかもしれませんね。
にほんブログ村
hiroko
*参考文献:Pharmaceutical Journal Vol.288
「こっちの人は、風邪を引いたら何を食べるんですか?」
と聞かれました。
「チキンスープを飲むみたいですよ」
と答えると、
「どういうものですか?」
という話になりました。
私も友人が作ったものしか飲んだことがないのですが、鶏のミートボール、ニンジン、セロリなどの入ったコンソメ風のスープでした、と言うのを説明し、材料も、多分作られたものもスーパーで売っていると思います、とお話しました。
チキンスープはもともと冗談交えて「Jewish Penicillin*」とも言われるそうで、ユダヤ人の間で昔から風邪を引いたときに飲まれていたもののようです。
風邪になぜ効くのかを調べている方もいるようで、まだ直接的なメカニズムは判っていないものの、鶏から出るアミノ酸のシステインが鼻づまりや痰などを出しやすくするのでは、などといわれています。
また、栄養素的な面が良いのでは、とも考えられています。
おかゆに飽きたら、チキンスープを試してみるのも良いかもしれませんね。
にほんブログ村
hiroko
*参考文献:Pharmaceutical Journal Vol.288
Grand National
年に一度、イギリスではGrand Nationalというクレイジーな競馬のレースが行われます。
40頭の競走馬が30ものフェンスを越えていく、かなり長距離のレースです。
初めてコレを見た時、どんなレースなのか話を聞いて、いても経ってもいられないくらいドキドキしながら見ていました、と言うのも、馬の背丈くらいのフェンスを何度も乗り越えるうちに、ジョッキーは振り落とされるわ、馬は転ぶわ、ジョッキーを振り落とした馬は他の馬と一緒に走るか、横道に逸れて自由に走り回ったり。そのほかには途中でレースをやめてしまう馬も。
転んだ馬は、骨折していたらその場で安楽死させられてしまいます。
フェンスに来るたび「転ばないで~」と思いながら見ていました。
毎年2~3頭の馬が残念ながら、この世を去ってしまいます。
いつも見るつもりはないのに、今年もテレビがついていて、気になって見てしまった。
もう、来年は見ないだろうな~。
にほんブログ村
hiroko
40頭の競走馬が30ものフェンスを越えていく、かなり長距離のレースです。
初めてコレを見た時、どんなレースなのか話を聞いて、いても経ってもいられないくらいドキドキしながら見ていました、と言うのも、馬の背丈くらいのフェンスを何度も乗り越えるうちに、ジョッキーは振り落とされるわ、馬は転ぶわ、ジョッキーを振り落とした馬は他の馬と一緒に走るか、横道に逸れて自由に走り回ったり。そのほかには途中でレースをやめてしまう馬も。
転んだ馬は、骨折していたらその場で安楽死させられてしまいます。
フェンスに来るたび「転ばないで~」と思いながら見ていました。
毎年2~3頭の馬が残念ながら、この世を去ってしまいます。
いつも見るつもりはないのに、今年もテレビがついていて、気になって見てしまった。
もう、来年は見ないだろうな~。
にほんブログ村
hiroko
2012年4月13日金曜日
レメディキット
その頃、友人には赤ちゃんが生まれ、色々使うこともあるかもしれないなー、と思ったので、話をしてみたら興味を持ったみたいで。
説明書きや本も買って、自分なりに使ってみているらしく、「選択さえうまくやればレメディも有効だと思う」と、急性の症状に活用しているとの事。
レメディキット、私も活用しています。
今度は旅行にも忘れずに持って行くつもりです。
hiroko
************************************************************************************************
Hiroko Homeopathy - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/
Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use -
毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓