2011年12月31日土曜日

せき止め

日本では子供に処方されるせき止めがいくつかありますが、イギリスでは意外と選択肢が少ないようで・・・。

6歳以下には中枢性鎮咳薬(咳の反射する神経に働いて咳を止める作用のある薬)はあまり推奨されないとされているようです。

となると、あとは気管支拡張薬(気管支を広げて呼吸を楽にする薬)くらいしかなく、だけど、ホクナリンテープ(気管支拡張薬の入った貼り薬)もない。

日本で色んな薬を処方されることに慣れているお母さん方はちょっと戸惑うようです。

では、薬局で売られている、6歳以下の子供向けのせき止めシロップは何が入っているんだろう?
と思って見てみると・・・グリセリンでした。
あのドロッとした感じが喉のイガイガ感などを和らげてくれるようです。




私もベルツ水用にグリセリンを持っているので、飲んでみると・・・
甘くてドロッとしているけれど、飲めなくはないですね。
だったら私個人としては蜂蜜の方がいいかな。
でも、蜂蜜は乳児にはあげられない*ので、そういう時はこういう選択肢もあるのかもしれません。

国が変われば薬も変わるんですね・・・、とまた思いました。


*蜂蜜にはボツリヌス菌の芽胞が混入していることがあるため、12ヶ月未満の乳児に与えることは推奨されていません。(メルクマニュアル参照)

************************************************************************************************

Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2011年12月28日水曜日

CONTAGION

先日、「CONTAGION」という映画を見ました。

世界のあちこちに、原因不明の感染症が広がってしまって・・・という話。

前に卒業生クリニックで、「この映画でホメオパシーのこともちょっと話があったりするのよ」というから、「どういうことだろう?」という興味もあって見てみました。

原因不明の感染症。原因を断定できたとしても、ワクチンを作るまでに時間がかかる。
で、あるフリーランスのジャーナリストが感染症様の症状を呈して、自身の動画ブログでハーブを服用し始めて症状が回復したことを載せたことから、それを見た人々が薬局にそのハーブを買うために押し寄せ、売り切れになってしまう・・・。
そして、CDCは今後の対策について「ハーブやホメオパシーも含めた対応策を検討している」と発表して・・・。

19世紀にコレラが流行ったとき、ロンドンのホメオパシー病院はミドルセックス病院に比べてコレラの患者が3倍低かった、というデータがあるんだそうです*。

今、いろんな意味で話題に挙がるホメオパシー。だけど、こういうときは、やっぱり、先人の知恵を借りることになるのかしら?と思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

*参考文献;Hempel S. The Medical Detective. 2006

2011年12月26日月曜日

来た来た

寒くなってきました。

あまりに静かだったので、今年はインフルエンザはそんなに流行らなくて済むのかな?

なんて思っていたら・・・

甘かった。

毎日インフルエンザです。
それに加えて水疱瘡も!

新しく入った同僚は水疱瘡にかかったかどうかわからない・・・と言うので、すぐさま日本へ母子手帳を確認するべく電話をしてもらい、ワクチンを打ったことがわかって・・・。

毎日仕事中は必ずマスクをつけています。
マスクで蒸れて顎にあせもが出来てしまったなんていう同僚もいましたが、うつされるよりはマシでしょう・・・なんて言いながら。

これからはセールなども始まって人混みに入る機会が多くなることも・・・。

この時期、体調管理にはさらに気をつけたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年12月10日土曜日

パイナップルライス

仕事が終わると、携帯に友人からメッセージが残されていた。

「パイナップルライス置いてきたから、良かったら食べてねー」とのこと。

以前から作ってくれると約束してくれていたもの。
家に帰ってきたら、台所にデーンと置いてありました・・・。


そして開けてみると、


こんな感じで、黒米とパイナップルが入っていました。おやつなのかご飯なのかわかりませんでしたが、おなかがすいていたので晩御飯代わりに食べました。

素朴な味が私は気に入りました。

今度、作り方を教えてもらおうかな。

ごちそうさまでした。それから、ありがとう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年12月7日水曜日

おじの言葉

健康に関わる仕事をしていると、こっちは患者さんの体のことを考えて話をしているつもりでも、患者さんにとっては都合が悪かったりして理解していただけないことがあったりします。

明らかに救急に行った方がいい症状でも「これから仕事があるから」などと言われたり。

確かに仕事がなければ、収入がなくなるし、家族を支えなければいけないとなると、そのプレッシャーも大きいと思います。

今回、日本に帰ったとき、石巻で津波から助かったおじが私に一言。

「仕事も大切かもしれないけど、いずれは退職してしまう。残るのは自分自身。自覚症状がないときは自分の体のことをあんまり考えないかもしれないけれど、何よりも健康であることが一番。だから体には十分気をつけてね」と。

さすがにおじから言われると重みを感じました。

仕事がなくなったら、経済的に家族を支えることが大変になるかもしれない。だけど、あなた自身がいなくなってしまったら、家族はもっと悲しむと思うのですが・・・。

生活する上で、色んなバランスを保つのは難しいかもしれない、でも、もっと自分を大切にして欲しい、と思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年12月1日木曜日

ごちそう

お昼に同僚たちと日本食の話になりました。

つい最近日本から帰ってきた同僚が、「イギリスではサイズがないから日本に帰ると服を買ってくることが多いのに、今回スーツケースの中はほとんど食べ物だった」と話していました。

それから日本食の話になりました。今回私の中で大ヒットだったのが「日清カップヌードルのレフィル」を見つけたことだった、と話しました。



いつも日清のカップヌードルを持って帰りたいと思いつつ、容器がかさばるので諦めていたのですが、今回両親がスーパーで詰め替え用のカップヌードルを見つけてきてくれて、いくつか持って帰ってきました。かさばらないし、ちょっと大き目のマグカップとお湯があれば作れるので、オリジナルでなくても不便は感じません。

そして同僚が一言、

「いいなー、ご馳走!」

と。


ご馳走というと、豪華な食事のイメージですが、私たちにとってはカップヌードルも「ご馳走」になるのかな?

「日本じゃ絶対しないのに、スープを飲み干してしまうよね」なんて同僚も・・・。

食事には気をつけつつ、たまには「ご馳走」もいいのかな。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月30日水曜日

世界エイズデー

最近、新聞でエイズに関する記事が毎日特集で載っていて、勉強になるな、と思いながら読んでいます。

12月1日はWorld Aids Day(世界エイズデー)なのだそうです。

ホメオパシーを勉強していたときに、アフリカでエイズの患者さんを診ているというホメオパスの方の講義がありました。

現在の医療では、抗ウイルス剤で進行を緩めることが可能でも、治癒出来る方法は見つかっていません。

患者さんは残していく家族、特に子供のことを考えると不安でたまらなくなったりする人が多く、精神的なサポート、ホリスティックな面から見た患者さんのサポートをホメオパシーで行っているのだそう。

そのほかにも、性病、不妊など生殖器系を専門に診るホメオパスのところにもエイズだと診断された患者さんは来るらしく、色んなエピソードを授業の合間に話してくれました。

今後、卒業生クリニックでもそういう患者を診ていく可能性があるとお話がありました。

エイズについて間違った認識がされていることが多いと、読んだ記事にも書いてあって、よく間違う点が挙がっていました。そして一時期に比べて話題にならないせいか、今の若い世代でちゃんと理解している人が少ないのではないかと懸念されていることにも触れていました。

英語ですが、興味のある人はこちらで基礎知識をチェックしてみてください。
http://www.hivaware.org.uk/be-aware/common-myths.php

日本語でもこんなサイトあるのかな?


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月26日土曜日

薬の味は?

薬局に勤めていて、よく聞かれるのが、お子さんのお薬について、

「このお薬まずいですか?」

などの質問。

日本で仕事を始めた頃、先輩薬剤師から「一通り味見をしておくと答えやすいから、私は全部味見してみたよ」と言われ、一通りやっていたものですが・・・。

こっちでも、一通り味見してみたのですが、「うー・・・まずいっ」と思うものもあれば、「そこそこイケルじゃない」なんて思うのモノもあったり。同僚の間でも味の好みもちょっとずつ違ったり。

日本では子供の薬はドライシロップといって粉のものがありますが、こっちには粉薬そのものがあまりメジャーでない様子。子供の薬はSuspentionといって、粉に一定量の水を混ぜて渡すものが多いです。

今回、咳がひどいという同僚がトローチを「舐めてみる?」とくれて、舐めてみると・・・。
味はいいけれど、局所麻酔薬が入っているため咳は止まるそうだけど、口の中が歯医者で麻酔をかけられたときみたいに変な感じ。喉の痛みがひどいときはこのくらいでないとダメなのでしょうか?

やはり頭の中では判っていても、実際に体験すると感覚がよくわかります。

ホメオパシーでは液体も顆粒も錠剤もありますが、砂糖玉が一般的で今までにあんまり問題になることはなかったけれど・・・。その点ラクでいいのかなー、なんてふと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月19日土曜日

交換

最近、Tescoなどの大型スーパーでも大根やオクラ、水菜といった野菜を取り扱うようになったおかげで、食べる機会が増えてきました。
今までは、食べたくても、また他のスーパーまでわざわざ行くことを思うと面倒で手が出なかったのですが・・・。

そこで今回一緒に買い物に行った友人から、中国南部で作られる大根のパンケーキの作り方を教えてくれる、ということになったので大根を買い、私がオクラを買おうとしたら、「日本での調理法が知りたい」と言われ、今度教えることに(といっても茹でて和えたり、煮物に入れるくらいしか思い当たらないのですが・・・)。

そして、クリスマスカードが売り出されているのを見て「去年のカードが残っているんだけど、同じものを出すわけにもいけないしどうしよう」と話したら、「私も残っていて同じ事を考えていたの!」と。そして交換しようということになりました。

交換することでムダをなくしたり、新しい知識を得たり。頼もしい友人に感謝です。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月17日木曜日

断捨離の末に

随分前に「断捨離」について書きましたが、その後も少しずつ続いていて、今回日本に帰ったときに、要らない服やバッグも置いてきました。

日本に行く前に、友人の娘さんに少しもらっていただいたり、チャリティーボックスに入れたりして、服は少し減っていたのですが、予想外だったのが今回一緒に日本に来た私の友人!
今回一緒に日本に行ったときに、「この服、リサイクルショップかボランティアとかで引き取ってもらおうかと思って・・・」って話したら「要らなかったらちょうだーい」と言われた。
全く趣味も違うので、彼女が欲しがるのは意外でした。だったら、わざわざ日本まで持っていかなくても良かったのに・・・。
でも、目の前で気に入って着てくれているのを見ると私も嬉しいです。

そしてバッグは・・・母が仕事場に持って行ったら、職場の同僚に好評で、母には派手すぎるから、とあげたんだそうな。すごく喜んでいたんだそうで・・・。

自分が気に入って使っていただけに、行き先がちゃんと決まってくれたことに何だかホッとしました。

おまけに私の部屋もスッキリしたのでそれもうれしい!

また、少しずつ片付けよう!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月13日日曜日

待っている間

この前、バスを待っている間に、バス停の向かい側にある本屋でちょっと立ち読みしました。

目に留まったのが、可愛いイラストつきで、雰囲気からしてティーンエイジャー向けっぽい感じで”ビューティーケア”について書かれてある本でした。

「何が書いてあるんだろう?面白そう!」

と思って読んでみると、夜更かしをしないこと、偏った食事をしないでバランスよく食べること、添加物の少ない食事を選ぶことなどが書かれていました。

お肌のケアについては、添加物があまり入っていないモノを選ぶこと。そして化粧品は高いから良いというのではなく、値段が安くても入っている成分が同じである場合もあるので、自分の肌に合ったものを選びましょう、とまで書いてありました。

そういえば・・・

昔化粧品会社で働いたことがある、という同僚がこんなことを言っていました。
「大手の化粧品会社は同じ成分でも、微妙な量の調整具合で、肌のなじむ感覚などが違ったりするのよ」と。

どんな服を着て、どんなメイクアップをするか、ということよりも、内面からきれいになるために、こんな基本的な情報が詰まった本があると、重宝するかも。

色んな情報に左右されないこういう本は貴重だな、と思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月12日土曜日

花粉症~来年に向けて~



ロンドンは段々寒くなってきました。
霧雨のような雨が降ったり、朝晩は冷え込んで、そろそろ手袋も必要かな、と感じるくらいです。

中心部ではクリスマスのイルミネーションもボチボチ見かけるようになりました。

もうそんな季節なんですね。


今年になって、イギリスでもデビューしてしまった花粉症。

症状がある春先だけでなく、症状が落ち着いている今が実は鍵となる時期。
この時期にコンサルテーションを受けたり、しっかり対策をしておくと毎年徐々に変わってきます。

私も来年に向けて、これからレメディを飲み始める予定です。

来年は症状が軽減していますように!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月11日金曜日

南三陸

南三陸のホテルで、太平洋が眺められる絶景の露天風呂があると言うところがあって、いつも行ってみたいと思いながらも行ったことがなかったのですが、今回日帰り温泉に初めて行ってみました。

しかし、行く途中でテレビでも何度も見た被災地を目の当たりにして、絶句してしまいました。
たくさんの大型車が行き来していて、作業が行われていました。

ホテルには報道陣の方々や、一般の方々も宿泊されているようでした。外国人の方々も見かけました。

温泉から眺める海には海産物を養殖する網が見かけられたので、漁業も少しずつ行われる準備が出来ているようでした。

早く復興することを心から願っています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月7日月曜日

栗駒山と須川温泉

栗駒山の紅葉が見頃だと聞いて、ドライブしてきました。

今回は須川温泉に行ってみたかったので、岩手県側からドライブして入っていきました。

ドライブルートから、少し行けば最近世界遺産に登録された平泉の金色堂などもありますし、厳美渓(げんびけい)といって、きれいな渓谷があったりします。
きれいなところなので時間がある方はその辺も周ってみてもいいのでは、と思います。


ドライブした後には、温泉へ。

源泉が流れている川で足湯を楽しむ人もいれば、ハイキングした後に露天風呂を楽しむ方々もいらっしゃいました。


この足湯が意外と熱くて、なかなか長い時間は足をつけていられませんでした。直接流れてくるところは熱いので、石の後ろ側などを見つけて足をつけるといいようです。


露天風呂はこんな感じです。紅葉を楽しみながら入ってきました。

冬には一部道路が閉鎖されるところもあるようなので、確認してから出かけられるといいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月5日土曜日

鳴子温泉郷

今回は鳴子温泉郷のうちの中山平温泉に行ってきました。

ここは「うなぎの湯」といって、入るとヌルヌルしている感じがする温泉です。

でも、上がった後には体が温まって、お肌がスベスベになるので満足感があります。

今回は行かなかったのですが、近くには鬼首(おにこうべ)と言って、間欠泉が噴き出しているところがあります。



これもなかなか迫力があって見ものです。
この辺は地熱を利用した発電所もあり、確か見学することもできたと思います。

鳴子はこけしでも有名なところなので興味のある方はこけし館を見て周ってもいいのかもしれません。

ではでは、ご紹介まで。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

館が森



いつもリンゴを買うときは館が森にあるリンゴ園から直接買っています。
ここのリンゴは大きくて甘くて美味しいです。
それに傷がついて売り物にならないリンゴをおまけにつけてくれたりします。
もちろん、そのリンゴも美味しいので得した気分。

そして、その向かい側にある館が森アーク牧場で、お肉などを買ったりします。ここのハンバーグはオススメです。
バーベキューできるところもあったり、ハーブ館があったり、色んなものが売られています。

また、ここは動物と触れ合える形になっているのでお子さんたちにも人気があります。



このときはハロウィン前で、たくさんのかぼちゃが飾られていました。

そして、近くには温泉があるので、そこの日帰り入浴を利用して帰ってくるのがいつものコース。

高原にあるので景色もきれいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年11月4日金曜日

どっちがいいのかな?

日本からロンドンに戻ってきました。

今回の里帰りは外国の友人を連れての里帰りだったので、地元から行ける範囲で観光しながらの2週間でした。

東北にあまり馴染みがない方もいらっしゃるかもしれませんが、空気がきれいで食べ物も美味しく、自然がたくさん残っていてステキなところです。忙しい毎日から少し離れてのんびりするにはいいところだと思います。

地元の復興にはいろんな人に来てもらう方がいいと言われていたり。
でも、被災された方のことを考えると遠慮しがちになったり・・・。

どっちがいいのだろう?と考え始めると難しいところですが、今回訪れたところをここで紹介して、いろんな人に興味を持っていただくのもいいのかしら、と思いました。

これから、アップしていきます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年10月24日月曜日

感謝の気持ち

現在、日本に滞在中。

実家は地震によるダメージが思った以上で最初は驚きましたが、自治体やいろんな補助、また皆さんからの義援金のおかげで、修理が始まりました。

本当にいろいろ助けてくれた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

まだ、自分の家に戻ることができない方々もたくさんいることを思うと、両親は本当に恵まれていたと思います。

心配してくれた方々、義援金を贈ってくれた方々に、改めてこの場を借りて、お礼を言わせてください。

「本当にありがとうございます」

東日本地域の復興が順調に進むよう心よりお祈りしています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

Emergency SprayとRecovery Remedy



只今、日本へ里帰り中。

今回はEmergency Sprayのスプレーをたくさん買って来て、家族や友達に渡しています。

というのも、震災があったときに、コレが両親の間でかなり活躍したそうなので。

毎日、余震が続く不安。

また、大工さんと家の修理についての交渉ごともストレスが溜まるもの。

そんなときに、このスプレーをシュシュッっと使いながら過ごしていたのだそう。

現在家の修理は始まったばかりですが、普通の生活に戻るにはやはり時間のかかること。

クラスメートは試験のときにいつも机に置いて使っていました。

このほかにもBach Flower Essencesと同じ要領で、水に数滴たらして使用するRecovery Remedyというものもあります。

緊張、ストレスの続くときに試してみるといいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年10月9日日曜日

食べたいものリスト

今月2週間ほど日本へ行く予定なのですが、同僚たちの中にもこの時期に行く、という人がポツポツいる様子。

「日本に帰ったら何を食べたいか?」

という話になって、同僚が「2週間なんてあっという間。食べたいものリストを作っておかないと食べ損ねちゃうよ」なんて話していた。

ちなみに「何がリストに入っているの?」と聞くと、

「牛丼、餃子、秋刀魚・・・」と出てくる出てくる。

私はなんだろうな~。栗ご飯とラーメンは食べたいかな~。



これは2年前に日本に行ったときに食べたラーメン。
わざわざ行列に並んで食べた甲斐がありました。

日本の秋は色んなものが美味しくて最高ですよね!

やっぱり、リストを作っておかないと食べ逃してしまいそう。
今からつくろうかな、なんて思ってます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年10月8日土曜日

Grad Clinic(卒業生クリニック)

今月からCHE(The Centre for Homeopathic Education)の卒業生による、卒業生クリニックが始まりました。

Bond Street駅から近い、Nelsonsというホメオパシー薬局に併設されているコンサルテーションルームで行われる低コストのクリニックです。
懐かしい面々との久々の再会はとてもうれしく、またホメオパシーについて色んな話も出来て、とても実りある一日でした。

薬局にきて、クリニックのことを知り、そのままコンサルテーションに入る患者さんもいらっしゃいました。

私も参加しているので、日本語でのコンサルテーションも可能です。

卒業生クリニックのコンサルテーションに興味のある方、まずはこちらから遠慮なくお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年9月18日日曜日

インフルエンザ

薬局ではもうこの冬のインフルエンザに向けていろいろ準備が始まりました。
日本と違って医薬品の供給が安定していないこともあって、早めに対策を練らないといけないそうです。

思えば、イギリスに来てからはそんなに病気もせず健康に暮らせている気がします。ただ1回だけ学生のとき、高熱でダウンしてしまったことがありました。

レポートの提出前日に熱が出て、倒れそうになりながらも、何とか文房具屋で提出するレポートを綴じてもらい、その後そのまま寝てしまいました。

提出日当日、学校へ行く途中の薬局で、レメディを買って何とかたどり着きました。

レポートを朝一番で提出したらそのまま帰ろうと思い、先生に「熱が40度近くあって、提出したら帰りたいんですが・・・」と話すと、レポート提出時にサインする用紙などをすぐに準備してくれて、

Gelsemiumは持ってる?」

「来る途中に買ってきました(と見せる)」

30~1時間おきに飲むのよ」

とアドバイスをして頂き、その場でまず一粒飲んで、帰りのバスの中でもレメディを飲み続けました。

すると、歩くのさえ足が重くて辛かったのに、帰りは行きに比べるとラクに歩けるようになったし、重い感じがなくなってきました。

やっぱり効くんだな~、と実感。

前置きが長くなってしまいましたが、今回はインフルエンザに使われるレメディについて一部紹介したいと思います。

Gelsemium
インフルエンザにおいて定番のレメディ。ゆっくり症状が進行するようなときで、重さ、だるさを感じるとき。悪寒がする、排尿や発汗で楽になるようなとき。喉が渇かない。

Eupatorium
Gelsemiumと似たような症状ではあるけれど、重さを感じるというよりは、痛みを感じるようなときに。横になっても、心地よい体勢が見つからず落ち着かないようなときに。

Arsenicum Album
疲れているにもかかわらず、じっとしていられず落ち着かないようなとき。焼けるような痛みがある。喉は渇いていて水やお湯をちょっとずつ飲むようなとき。

Bryonia
Gelsemium同様、症状がゆっくり進行するようなときで、筋肉の痛みがあるときに。じっとしているのがラクに感じ、動くと症状が悪化するようなとき。喉が渇く。

Rhus Tox
四肢や関節の痛みがあるときに。じっとしているのが不快で、動くことで落ち着くようなとき。寒くて湿気のあるような天気で悪化する。

熱にはこちらのレメディを参考にしてみてください。

今年はあまり流行らないといいのですが・・・。
普段から、体調管理をしっかりとして気をつけるようにしなくては!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年9月16日金曜日

OMEOPATIA


イタリアのナポリに行ったときのこと。

街でこんな看板をたくさん見かけました。
OMEOPATHIA”はイタリア語でHOMEOPATHYのことのようです。

時間があれば薬局で色々見てみたかったのですが、今回はそれほど時間がありませんでした。

しかし、帰りの空港の薬局でも”OMEOPATIA”の看板はあって、少し見てみると、”homeopaste”などと書かれた歯磨き粉が売られていました。

やはり、ヨーロッパはホメオパシーが盛んなんですね。

今度またどこかへ行く機会があったら、薬局をゆっくり見て歩いてみようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年9月3日土曜日

虫刺され



なぜか、ここのところ、蜂に刺されたという患者さんを続けて見かけます。

イギリスでは、網戸などのようなものがないので、風通しをよくするために窓を開けていると、蜂などが入ってきてしまったり・・・。
「何もしなければ刺されない」とはわかっていても、あんまりずっと部屋にいられると落ち着かないものですよね。

こっちの人は蜂がいてもあまり怖がらないようで、うまくコップで捕まえて逃がしてあげたり・・・。殺さないんですね。怖がっている私たちの方がかえって珍しいみたい・・・。

今回は虫刺されに使われるレメディを紹介したいと思います。

Apis
蜂のレメディ。患部が赤く、熱を持っていて熱や接触に敏感な場合。冷やすと症状が軽減するようなとき。

Ledum
刺し傷に良く使われるレメディ。Apisのように赤くはならないが腫れているような時。

Hypericum
他のレメディが効かなくて、さすようなズキズキする痛みがあるとき。

Urtica Urens
Stinging Nettleのレメディ。Apisが効かなくて、アレルギー反応が見られるようなとき。

Cantharis
焼けるような痛みがある虫刺されに。


蜂に刺されたとき、針が皮膚に残っていることがあります。どんな方法でもかまわないので、出来るだけ早く針を取り除くようにしてください。


腫れが引かない、ひどい場合は早めに医師に相談してもらった方がいいと思います。


ロンドンは涼しくなってきたので、もう少ししたら虫刺されの季節も終わりかもしれないですね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko





2011年8月30日火曜日

日焼け

気をつけてはいたものの、今回の旅行でやっぱり日焼けをしてしまいました。
それも、今回は皮膚がむけてしまうほど・・・。

日焼け止めをマメに塗って、出来るだけ日陰にいたつもりでも、足りなかったのかもしれません。
おまけに発疹まで出てしまいました。

今回は忘れずにレメディを持っていったので、かゆみなどの面においては、かなり助かりました。

その反面、手荷物だけにしたため、液体を持ち込める量に限りがあって、アロエのジェルなどを現地で調達すればいいかと思っていたのですが・・・意外と売っていなくて困りました。

しかし、アロエの植木はよく見かけました。小さい頃は母がよく、やけどなどをしたときに、アロエの葉をポキッと折ってヌメヌメした部分を塗ってくれたっけ。
植木の葉を折りたい衝動に駆られながらも、人様のものを勝手にそんなことも出来ず・・・。

そんな話を、中国人の友人に話したところ、小さい頃に日焼けしたときは、スイカの食べ残した部分を皮膚に当てて、スイカの汁を塗っていたんだと教えてくれました。20分くらい放っておいて、その後、洗い流すのだそう。

土地が変われば、色んな知恵があるものですね。

今度からは、手荷物だけにせず、預ける荷物を作って、そちらにジェルなどを入れて行くようにしたほうが安心かもしれません。

次回は気をつけなくては・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年8月27日土曜日

アイスキャンディー

ご無沙汰していました、というのも、しばらく休暇をいただいていました。

普段旅行するときは、色んな名所を見て周ったりすることが多いのですが、今回はビーチのそばでゆっくり本を読んだり、プールで泳いだり・・・。久しぶりにのんびり羽根を伸ばしてきました。こういう時間の過ごし方もいいものですね。

今回、ホリデー先のプールの子供たちを魅了したもの・・・
それは、PIRULOというアイスキャンディー。


中身はこんな感じ。ピーチ味をしていてなかなか美味しかったです。



なぜ、子供たちが夢中になったかと言うと・・・食べ終わった後に、アイスの棒のところが水鉄砲になるのです。



プールのそばの売店では、配送のおじさんがアイスを運んでくると、あっという間に売り切れていました。

アイスキャンディーとともに楽しい思い出が出来た休暇でした。
見つけたら、是非トライしてみてください!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年8月14日日曜日

妊娠とかゆみ

ある日、妊婦さんに保湿のクリームが処方されていました。

念のためと思って、確認したら、やっぱり「使用においては医師、薬剤師に相談してください」と書いてありました。

もちろん、医師の指示のもと処方しているので大丈夫なのですが、妊婦さんに薬が出るときは、どうしても必要である場合に限られるもの。かゆみで眠れない日が続くときなどはやはり、体力的な面も心配です。

患者さんはどうやらおなか周りがかゆくてかゆくてしょうがないとの事。

そこで、ヘルスショップなどで売っている、オーガニックやナチュラル系の妊婦に使っても大丈夫と言われているクリームなどを使ってみては、とアドバイスしました。

妊娠中に乾燥などによる皮膚掻痒症がよく見られます。


この前、友人が妊娠したときに、The Organic Pharmacyの「Stretch Mark Oil」をプレゼントしましたが、気に入ってもらえたようです。
また、BootsやスーパーなどでBio-Oilも購入できるのでそれらを妊娠線予防と乾燥予防に使ってみてもいいのでは、と思います。

Bio-Oilは妊婦の妊娠線予防における効果について、試験も行われているようです(しかし、要約のみなので詳しい試験の内容はわかりませんが)。
http://www.bio-oil.com/ja/research/stretch-mark-study-2010

そうそう、友人から「おなかが大きくなってくると、妊娠線はおなかの下側が見えないから、そこもきちんと塗らないとダメだよ」とアドバイスが・・・。

また、温かくなるとかゆみが増すので、入浴時もぬるめのシャワーなどにしてみるといいと思います。
石鹸も低刺激のものを使ったり、下着に工夫をしてみたり、肌に優しいものを使ってみるのもいいともいます。

そのほかに、軽度の肝機能異常を伴う妊娠性皮膚掻痒症や妊娠性のじんましん様皮疹と妊娠性疱疹があります。妊娠性のじんましん様皮疹は、妊婦に良く見られるようですが、原因はわかっていません。妊娠性疱疹は、異常な抗体が自分自身の組織を攻撃してしまうことが原因だと考えられています。*

しつこいかゆみ、水疱ができるなど、ひどくなる場合は、定期検診で医師に相談してみてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

参考文献
*メルクマニュアル家庭版、産婦人科外来処方マニュアル

2011年8月9日火曜日

緊急避妊用ピル

ここのところ、週末の出勤が続いて、ちょっとこちらが留守がちになってしまいました・・・。
最近、ロンドンはいい天気が続いています。

やっぱり晴れるといい気分ですね。


休日出勤の日、「そちらで緊急用ピルを処方してもらえますか?」と問い合わせが。

あいにく、休日は婦人科医がいないため、処方は出来ないけれど、Bootsなどの薬局でも買えるはずですよ、とお話をしました。

ピルが必要になった背景は知りませんが、たいてい患者さんはパニックになっていることが多く、また、レイプなどで問い合わせがあることもあるので、対応は慎重になります。

その後きちんと買えたのかしら、と気になりました。

薬局で、「Morning after pill」や「Emergency Contraceptive」と言うと、処方箋なしでも購入可能なものを紹介してくれます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年7月31日日曜日

魔よけ



最近、イスラエルからのお土産で、こんなブレスレットをもらいました。

青いのは、”Evil Eye”といって悪いものから守ってくれるのだそう。そういえば真ん中が目のようなデザイン。トルコによく行く友人によると、同じようなものがトルコでも見られるのだとか。

そういえば、イスラム系のお店の軒先にこの青いので、まあるいガラスで出来た大きなものがかけられてあったっけ?

この赤い糸にも意味があるようで、幸運をもたらすのだそう。

国が変わると色んな魔よけがあるんですね。

色合いもステキでこの目が何だか愛らしい。

とても気に入っています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年7月30日土曜日

夏の楽しみ



イギリスに来てからの夏の楽しみの一つ・・・それは

「プラム摘み」

共同敷地内にたくさんプラムの木があって、この時期いっせいに実が熟してきます。

去年、一昨年は豊作だったのに、今年は実がなる木が少なかった・・・残念。

でも、ちょっと摘んでみました。周りに「Stinging Nettle」が生えているので、葉に当たらないように注意しながら(葉に触るとチクチクします)。

去年ほど甘くないのは残念だけど、パイに入れたりしてみようかな・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
hiroko