Translate

2023年5月20日土曜日

2023年5月31日まで、オンラインホメオパシー講座無料キャンペーン実施中



皆様、こんにちは。

今年になって、より皆様にシンプルで使いやすくご利用いただけるよう、ウェブサイトを改訂しました。

ウェブサイトは、こちらから↓

この度、リニューアルキャンペーンとして、ホメオパシーオンライン講座の全講座無料で提供いたします

無料キャンペーンは、2023年5月31日まで

ホメオパシーをセルフケアとして、より多くの方に、活用しやすく、「自信を持ってホメオパシーをホームケアで使えるように」をテーマに作成しています。

レメディの使い方に興味のある方、この機会をどうぞご利用ください。

下記のアドレスから、サインインしてご利用ください。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





2023年5月19日金曜日

手作り歯磨き粉



こんにちは。

少し前から通い始めている歯医者のこともあって、オーラルケアがとても気になる今日この頃。昔使った本を、また引っ張り出して読んでいます。

薬局でも、歯の悩みについては、電話がかかってきたり、また店頭でも相談に乗ることが多い内容の一つ。

フッ素なし、ミントなし、の歯磨き粉も、以前のブログで紹介したことがありますが、なかなか思ったような歯磨き粉を探すのは大変!

以前のブログはこちらから↓

インターネットを検索していたら、手作りの歯磨き粉のレシピがたくさん載っていたので、「じゃぁやってみるか」と手元にある材料を合わせて、色々作ってみています。

基本は
ココナッツオイル
重曹

で、そこに好みでエッセンシャルオイルやハーブのチンキ剤などを加えて作るもの。

私は

  • ココナッツオイル
  • 重曹
  • フランキンセンス(匂いが好き)のエッセンシャルオイル
  • 没薬(Myrrh)のエッセンシャルオイル(歯肉炎にいいと言われている)
  • 活性炭 (サプリメントのカプセルを開けて混ぜました)

のレシピと

  • ココナッツオイル
  • 重曹
  • フランキンセンス
  • 没薬(Myrrh)
  • 甘草のチンキ剤(昔「グリチルリチン酸次カリウム〜」、という歯磨き粉のCMを思い出して、歯ぐきの抗炎症目的で入れてみました)






たまたま、家にあったチンキ剤を使いましたが、もちろんカレンデュラやMyrrhのチンキ剤なども使ってみてもいいでしょう。

作り方は、上の写真のように、ココナッツオイルを湯煎で溶かして、材料を入れて混ぜ、固まったら出来上がり。
固まった後に、ナイフで細か崩して、歯磨きするときに取り出しやすいようにしています。

ココナッツオイルは「Oil Pulling」と言って、昔の投稿にも書きましたが、オーラルケアで知っておくと便利なもの。ココナッツオイルには、口内細菌の善玉菌の栄養素になる「プレバイトティックス」を含んでいるのだとか。口腔環境を整えるのにも、知っておくと便利なアイテム。
昔の投稿はこちら↓


また、歯の再石灰化を助ける「ハイドロキシアパタイト」という成分が、日本でも歯磨き粉に入っているものもあり、イギリスでも販売されています。

ただ、普通の歯磨き粉は「泡立つ成分」が入っていて、これが口の中を酸性に傾けるため、歯によくないとも言われており、同僚は、この「ハイドロキシアパタイト」の粉末を、手作り歯磨き粉に入れてみているのだとか。

また、パウダー状の歯磨き粉もあり、これに含まれている粘土やカルシウムパウダーも歯の再石灰化を助けるのだそうです。

同僚に勧められて、再石灰化を謳っているこちらの歯磨き粉パウダーを購入しました。





このメーカー、唯一ミントが入っていないのが、オレンジ味のみでした。

自分の好みの歯磨き粉、目的に応じて、エッセンシャルオイルやチンキ剤を変えてみて、作ってみるといいかもしれませんね。

「虫歯になったら、削るしかない」というのはひと昔の考え方のよう。信頼できる歯医者さんを見つけて、削るのも抜くのも最小限にとどめておきたいものです。

私もホメオパシーでできることは、もちろん、お手伝いさせていただきます。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2023年4月22日土曜日

アマルガム除去とデトックス




ロンドンのLiberty裏にあるCarnaby Street。飾り付けはユニオンジャックの上に王冠がついていて、チャールズ王の戴冠式の準備なのかしら

ずっとやっておきたいと思っていた、アマルガム除去(銀歯の除去)。体に取り込まれてしまう水銀の害も考えるとやりたかったけれど、いつ?どこで?というのがずっと気になって、なかなか決めかねていました。

「日本に里帰りした時にしようかな?」と調べてみたけれど、信頼できる歯医者さんを見つけるのも難しく。
友人が教えてくれて、やっと見つけたけれど、里帰りして、どのくらいの時間をかけてできるのか?というのも気になっていました。

ちなみに、友人が教えてくれた歯医者さんは、大阪府豊中市にある中垣歯科↓

ウェブサイトを見ると、日本全国から患者さんがいらしているようです。

でも、先日、ロンドンでも信頼できる歯医者さんで、ホリスティックの歯医者さんを見つけたので、思い切って行うことに。

先生がとても親切で、丁寧で、「ここでやってよかった」と思いました。

ロンドンで歯医者さんを探している方、もしよかったら。


アマルガム除去においても、万全の準備とともに行ってくれました。

  1.  髪の毛をネットで覆い、プラスチックのスモッグを着て、防護眼鏡を着用
  2. チャーコール(炭)の錠剤を噛んで飲む(もし水銀が体内に入ってしまった時のため、吸着して排出できるように)
  3. 見た目チャーコールの入ったお水で口の中を30秒リンスするのを2回行う(口についたものが炭に吸着できるよう)
  4. ゴムのシート(Rubber Dam)を口の中にくっつけて、銀歯の破片が口に引っ付いたり、飲み込んでしまわないようにバリアを作り、
  5. ゴムで鼻の周りを覆うため、酸素吸入用の管を鼻に着けられ、
  6. 銀歯の除去開始
  7. 白い詰め物を入れておしまい。
除去した歯は2箇所。一気に全部行って、1時間半くらいで終わりました。
施術中は空気洗浄機もつけて、飛散した水銀を除去できるように、気をつけていました。

そして、サプリメントも5日間服用するようアドバイスされ、

ビタミンC 1000mgを1日3回
亜鉛 50mg/日
セレニウム 200microgram/日

ということで、これも事前に準備。
私は以下のものを購入して準備しました。


Biocare Liposomal Vitamin C
Terranova Zinc 15mg
Terranova Selenium 200microgram

これらはクライアントさんにいつも紹介している、Natural Dispensaryから購入しました。


またこれと合わせて、

ホメオパシーのレメディもDental Amalgam 30cを1日1回服用を2週間服用。
Zeolite(重金属を吸着するサプリとして注目されているもの)を1ヶ月継続。

私が使っているZeoliteはこちら↓


ここから購入できます。

知り合いのホメオパスのクレアさんが教えてくれて、ここから購入し使っています。


自分では、Medical MediumさんのHeavy Metal Detox Smoothieを取り入れることとしました。
レシピの中には、スピルリナやコリアンダーなど、重金属を除去を助ける材料が満載。
Wild Blueberryも冷凍のものがOcadoで購入でき、他の材料もNatural Dispensaryで購入可。

レシピはこちらから↓


これで心おきなく、重金属デトックスを行うことができる!
その後の結果も、しばらくしたら、毛髪ミネラル分析を行って比べてみたいと思っています。

デトックスを行うにあたり、基本的なルールもお見逃しなく。
私のウェブサイトのブログに詳細を書いてありますので、もしよかったら↓

お口の中は、水銀フリーになりました。
今度は体の中から水銀フリーになるために、上記のデトックスを継続していく予定です。

もし、今後アマルガム除去を考えている方は、どうぞご参考ください。
もちろん、私もホメオパシーを使って、デトックスなどもサポートいたします。

Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




2023年4月21日金曜日

Natural Organic Products Europeに行ってきました

先日、サプリメントなどの健康、オーガニック業界のトレード関係の展示会に行ってきました。

ロックダウン後、多分初めての展示会再開。

私の電車は予定よりもスムーズに着いたので、さっさと見て帰ろうと計画していましたが、結局最後までいてしましました・・・。

とても興味深い商品がたくさんありました。



↑ 私が勤務している薬局、Helios HomeopathyもTissue Saltsの新発売発表も兼ねて、ブースを設けていました。

ウェブサイトからも購入できます↓

https://www.helios.co.uk



↑ ここのハーブのチンキ剤は、アルコールフリーのため、宗教上、またはアレルギーなど、アルコールがダメな人にも使えます。

Nature's Answer

https://www.naturesanswer.com

ここの商品は、Natural Dispensaryでも購入できます。

https://naturaldispensary.co.uk/



↑ 今年のサプリメント、美容関係はコラーゲンのサプリメントをアピールしているところが多くありました。

NeocellのCollagen + C Pomegranate Liquidは、試飲させていただきましたが、味もよく、とても美味しく飲めました。

Neocell商品の詳細はこちら↓

https://www.betteryourhealth.com/

Neocellのブランドも、Natural Dispensaryにて購入できます。

https://naturaldispensary.co.uk/




↑ このオイルはスピリチュアルな目的でブレンドされていて、エネルギーワークを行う人にオススメとおっしゃっていました。

とても興味があったので、私も購入してきました。

Khewra Energetics

https://www.khewraenergetics.com




↑ 食品もあらゆるものが販売されていて、話題のCelemonial Cacaoの販売もありました。美味しかった。

SelvaBio

https://selvabio.com/gb/


自然の洗剤も、いつも同じものを使っていましたが、こちらのブランドは、エッセンシャルオイルの匂いがとても素敵でした。


リンクはこちらから↓
https://wiltonlondon.co.uk

一日中、質問したり、多くの情報を聞いたりしていたせいか、夜は脳が興奮し続けて、なかなか眠れませんでした。

その中で「これは誰かに使えそう」と思う情報がたくさんあったので、該当するクライアントさんがいたら、オススメでき、今後は自分の仕事にも、活かしていけそうです。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2023年4月4日火曜日

Ley line - Michael line と Mary line



先日、Royston Caveというところに行ってきました。

十字軍騎士団たちと関わりがあるとも言われているところ、また、レイラインという、エネルギーのラインである、マイケルラインとメアリーラインが交差している場所。

Glastonbury やAveburyと同様、この2つのレイラインが交わる上にある、パワースポットでもある街。

昔の人は、こういうパワースポットをよく知っているものですね。

洞窟は、オンラインで全予約制であり、また4月から9月しかオープンしていないこともあって、待ちに待った訪問でした。

上の写真の、洞窟に入っていく道は後から作られたものなのだそう。当時、近所の人が、この道を6ヶ月掘り続けて、つなげたのだそうな。そして、「この道は私の土地と繋がっているから、洞窟は私が所有者」となって、土地のオーナーが決まったんだそうです。

「なんて適当なんだろう」と、いつも、イギリスではこういう決まり事に驚かされます。

まぁ、それはよしとして・・・。

洞窟に入ったら、ストーリーを示すいろんな壁画がありました。この洞窟は8角形に掘られていて、8は始まりを表す数字だとか、この洞窟の真ん中が、2つのレイラインの交差点に当たるなど、興味深いお話を伺ってきました。でも、考古学的なきちんとした調査は行われていないのだそう。





大抵、考古学的な調査が行われていない場所って、私たちが教わっている歴史が変わったり、議論されるものがある可能性があるもので、実は貴重な文化財であることが多い。

例えば、アメリカでRune Stoneが見つかった話。Rune はバイキングの人たちなどが使っていた文字。この文字が刻まれている石が、アメリカで見つかったということは、コロンブスが大陸発見する、ずいぶん前に、ヨーロッパから、人が移動してきていた証拠。

この石を、自分の家の敷地内に見つけた家族は、街と教会の人たちに皆殺しにされた、という話も、昔ドキュメンタリーで見たことがあります。

イギリスは、こういう不思議なところがいっぱい。真の歴史や言い伝えを知るための材料がいっぱいあります。

と、話は逸れましたが・・・。


洞窟を出た後は、なんだか気持ちがとても落ち着き、いい気分。これもパワースポットのおかげかな。



そして、洞窟の上にある、このお店で、いろんなものをお買い物。クリスタルやヒーリング関係のものがたくさん売っていて、時間を忘れてしまいそうでした。

レジに行くと、大学時代のクラスメートの名刺が!

早速「こんなところに住んでるなんて、ラッキーね!」とメッセージを送りました。懐かしく嬉しい、ダブルサプライズでした。



週末のみのオープンで、予約時間制なので、計画して行ってみるといいと思います。

イギリスって本当に不思議な場所がたくさんあって面白い!

興味があったら、週末に出かけてみては?

https://www.roystoncave.co.uk


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2023年4月3日月曜日

マグネシウムの効能の違いについて


こんにちは。

写真は裏庭のプラムの花が咲き始めた時の写真。

ロンドンは夏時間が始まり、花が咲いているのをあちこちで見かけ、春の兆しをあちこちで感じられる今日この頃です。

薬局の仕事が終わった後も、パブやカフェには人がいっぱい!

人々のウキウキしている感じが伺えます。


ところで、

もうすっかりマグネシウムの必要性については、多くの人に知識が定着してきているよう。

私もティシューソルト講座で、ミネラルの必要性や誤解などについて話してきています。

基本は「無機塩と結合しているマグネシウムは購入しないで、アミノ酸と結合しているマグネシウムを購入してください」とお話ししています。理由は、吸収率が違うから。

ただ、最近さまざまなアミノ酸と結合したマグネシウムが販売されており、お店でも「使い分け」について質問されることも。

そこで、ここに、それぞれのマグネシウムについての「使い分け」について説明いたします。


Magnesium Citrate(クエン酸マグネシウム)

安価で容易に吸収されるため、マグネシウムの中でも最も人気のサプリメントです。クエン酸が多少軟便を引き起こすことから、便秘がちな人におすすめです。直腸や結腸に問題がある人にいいですが、軟便気味の方には不向きでしょう。

Magnesium Ascorbate(アスコルビン酸マグネシウム)

アスコルビン酸(ビタミンC)と一緒に摂取することができるため、一石二鳥ですが、アスコルビン酸の酸により、胃の弱い人は、胃が痛くなることもあるかもしれないので、胃が弱い人は避けた方がいいでしょう。

Magnesium Taurate(タウリン酸マグネシウム)

循環器系の症状がある人には、特に不整脈や心臓発作によるダメージから心臓を守るために、お勧めの形態のマグネシウム。高血圧の人にお勧めの形態とも言われています。

Magnesium Malate(リンゴ酸マグネシウム)

リンゴ酸が体内のどの細胞にも存在する自然のフルーツ酸であることから、疲労に悩んでいる方に一番おすすめのサプリメント。リンゴ酸はATPを産生し、エネルギー産生に関わる主な働きをします。

Magnesium Glycinate (グリシン酸マグネシウム)

グリシンは非必須アミノ酸の一つで、最も吸収率がよく、生体内利用率がいいマグネシウムと言っていいでしょう。下痢を起こしにくく、長期にわたるマグネシウム不足を改善するのに適している形態といえます。ストレスや骨の形成、血糖レベルの安定などにいいと言われている形態です。

Magnesium Chloride(塩化マグネシウム)

12%のマグネシウムしか含まないものの、吸収率が良いため、細胞や組織からのデトックスにいいマグネシウム。また、腎臓を助ける働きがあり、低下している新陳代謝を高める役割もあります。

Magnesium Carbonate(炭酸マグネシウム)

体内で、胃酸と混ざることにより、塩化マグネシウムへと変換されます。制酸作用があるため、消化不良や胃酸逆流などの症状にも良いと言われています。


上記のマグネシウムを購入して利用するといいでしょう。


避けておいた方がいいマグネシウムは下記になります。

Magnesium Oxide(酸化マグネシウム)

医療用で緩下剤として処方されることもある、通称「カマ」と薬局で呼ばれていましたが、マグネシウムの体内への吸収率はかなり低いため、マグネシウムを吸収する目的としては避けた方がいいでしょう。

Magnesium Sulfate(硫化マグネシウム)

内服としてはお勧めできない化合物です。Epsom Saltとして、売られているもので、外用として使うことが多い形態です。

Magnesium Glutamate or Aspartate(グルタミン酸マグネシウム、または、アスパルギン酸マグネシウム)

体内で、分解された時に、人工甘味料として知られているアスパルテームとなるため、避けた方がいいでしょう。どちらも分解されてアミノ酸となると神経毒を引き起こすと言われています。


私が勤めているHelios Pharmacyでは、主に上記の製品を、Terranova、BioCare、Viridian Nutritionのブランドから出ている商品を在庫しています。

マグネシウムは値段がピンキリ。せっかく買うなら、質を考慮し、ラベルをしっかり確認して、質の良い、アミノ酸と結合しているマグネシウムを購入するようにしましょう!



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


参考文献 :https://balancewomenshealth.com/wp-content/uploads/2020/03/PE-H-Types-of-Magnesium.pdf

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2023年3月21日火曜日

イギリスの歯医者さん


 

今日は春分の日。肌寒い日もありますが、水仙やヒヤシンスの花があちこちでみられるようになり、春の兆しを感じます。


ところで、

50歳を過ぎると、友人と集まって話をする内容は、

「プライベートの保険ってどうしてる?」

「年金は日本とイギリスとどうしてる?」

「更年期の症状が・・・」

「ご両親は元気?」

「歯医者ってどうしてる?」

と言った話が増えてきます。

やはり、旅行の話や、近況報告もするけれど、健康と家族の話が多くなってきますね。


イギリスの歯医者さんは、本当にあまりいい話を聞かないので、

「どこがおすすめか?」「やっぱり日本に一時帰国した時に治療するべきか?」なんて話も多くなります。

日本に帰ったときに歯医者さんに行こうと思っても、やはり何度か予約が必要になる歯医者の通院は、ある程度、行く前から計画を練らないと無理で、なかなか難しいもの。

私も随分前から「行かなくちゃ」と思いつつ、とうとうここまで来て、奥歯が真っ二つに割れてしまいました。

同僚が最近行った歯医者さんが、ホリスティック歯医者(できるだけ自然な方法を優先する歯医者)だと聞いて、思い切って行くことに。

実はこの歯医者、以前薬局でもお客さんが話していたことを、名前を聞いたときに思い出しました。

私の場合は、割れた歯を見てもらい、適切な処置をしてもらうことと、長年「やりたい」と思っていた、アマルガムの詰め物を取り除き、白いものに切り替える治療が、どのように進んでいくのか聞いてみたかったので。

この歯医者は、アマルガムの体における影響から、安全な「アマルガム除去術」を多く行なっているところらしい。

初診だったので、「歯が割れた」などの今までの歯科治療のお話をすると、「どのくらいの歯をセーブできるか確認しましょう」ということでした。この「どのくらいのダメージがあるか」ではなく、「どのくらいセーブできるか」というポジティブな言い方に「なるほど」と思い、またとても丁寧に見てくれたことも、安心できました。

結局割れた歯は、抜歯せざるを得なくなりましたが、抜き方もとても優しかった。今まで男性の歯科医師しか、当たったことがなく、女性の歯科医師に診てもらうのは人生初めてでした。今まで親知らずなど、抜く時のイメージって、ゴリゴリと力ずくで抜かれる感じだったけれど、「ゴリゴリしなくても歯って抜けるんだ」とまた驚き。

麻酔が切れた後も、あまり痛みなく、スムーズな回復となりました。

利用した歯医者は、Carnaby Street Dental Practiceで、Libertyの裏、Carnaby Streetのど真ん中にあります。

セントラルにある割には、値段も思ったより高くありませんでした。イギリスの平均だと思います。もしよかったら。

私は女性のDr. Yushmee Ramburrun先生にお世話になりました。

https://www.carnabystreetdentist.co.uk


もちろん、ホメオパシーのレメディも使いましたよ。

初診の際に、レントゲンを撮ったので、放射線のダメージから体を守るため、診察が終わった後に、Xray/ Radium Bromatum 30cを1日3回、2−3日服用し、

抜歯したので、Surgery Combination (Arnica/ Bellis Perennis/ Calendula/ Hypericum/ Staphysagria) 30cも、1日3回を2−3日服用し、

麻酔をしたので、薬のダメージから守るため、

Anaesthetic Detox Combination (Anaesthetic co/ Acetic Acid/ Phosphorus/ Sulphur) 30cを1日3回を3日間服用しました。

おかげさまで、術後の経過も落ち着いて「ホメオパシーのレメディがあってよかった」と思いました。


今度はアマルガム除去。

体もレメディも準備して備えるつもりです。

歯科治療や歯の症状にもホメオパシーは活用できます。薬局でも、歯の症状における相談は窓口でも、電話でもよく聞かれる内容の一つ。


ご相談を希望の方は、どうぞウェブサイトからコンサルテーションをご予約ください。

個別の状況にあったレメディを選択いたします。

ご予約はこちらから↓

https://www.hirokohomeopathy.com/services



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年3月19日日曜日

集まりに行ってきました


イギリスはまだ肌寒いものの、朝起きると、すでに明るく、日が長くなってきたのを感じます。


先日、初めてフラワーエッセンス団体(BFVEA : British Flower and Vibrational Essence Association) の年1回の集会に参加してきました。


もともと参加するつもりはなく、締め切りの日に、「やっぱり」と行くことを決めてしまい、思いつきの決断が、どうなることかと思っていましたが。。。

週末3日間あるうちの、土曜日だけの参加で申し込み、その日に合わせてCoventryへ。

今回会場となった、また宿泊したホテルは、ペットも一緒に泊まれるホテル。チェックインした時には、とても綺麗にヘアカットした犬たちをあちこちで見かけました。

後から聞いた話によると、Birminghamで開催されていたCruftsという犬の大会があり、その参加者が宿泊していたため、この週末は特に、多かったとのお話でした。

と、話は戻り・・・

カンファレンスだけでなく、それぞれのフラワーエッセンス会社が、一室で出店しており、その場でいろんなエッセンスを見たり、メーカーの方と直接お話しできた、いいチャンスでもありました。



今回は、Stewart EssencesのFull Moon Essencesのセット、Merlin's Cave Essence、Labyrinth Essenceと、



今まで聞いたことはあっても、まだ一度も試したことのないAlascan Essencesから2つ、




また今回の集まりでプレゼンテーションをしていた、Patagonia Essencesのエッセンスも購入し、試してみることにしました。



年配の方が多く、若い人がプレゼンをしていて時間が足りなくなりそうになると、「あなたのプレゼンを聞きたいから、休憩時間に割り込んでもいいからお話ししてちょうだい」となんだか娘や孫を見守るような、会員の皆さんの温かさを感じる会でした。

フィンドホーンフラワーエッセンスで一緒になったコースメイトも参加しており、久しぶりに直接会って情報交換。

最後まで、行くかどうか迷っていたけれど、「やっぱり行ってよかった」と思える充実した時間となりました。

今まで、少し出不精なところがあったけれど、「もっとオープンに外に出ていこう」と改めて実感した週末となりました。

写真のエッセンスのリンクはこちら。

Stewart Essences : https://www.stewartessences.co.uk

Alaskan Essences : https://alaskanessences.com

Patagonia Essences : https://patagoniaessences.com


これからエッセンスを試すのが楽しみです!


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年3月13日月曜日

愛を引き寄せる「Eros」のちから


こんにちは。

ロンドンは「春もうちょっと」というところで雪が降りました。これから春にかけて気温も変わりやすいのかな。
皆様、体調には気をつけてください。

前回のブログで、研谷ひろみさんの本をご紹介しましたが、とても読みやすく、2時間くらいで読めました。

フラワーエッセンスを、「自分で選んで使ってみたい」という方に、是非オススメです。

カバーにも、「目的別に選ぶのは大間違い」とありますが、その理由がきちんと理解でき、選べるようにわかりやすく書かれてあります。


ところで、

昨年12月くらいかな、ふと「エッセンス試してみよう」と思って、まる1本を飲み切る形で飲み始めました。家にある在庫の中から選んでですが、興味本位もあり、体感してみたかったので。

ホメオパシー講座の中でも、セルフケアで使うときに、「自分で使って体験してみる方が、一番よく覚えられます」とお話ししていますが、フラワーエッセンスも同じだと思います。

私の場合、ホメオパスからの処方もあり、飲んでいるレメディがわからないために、レメディを試すのには限界があります。

しかし、フラワーエッセンスはその点、レメディの効果にも影響しないので、私にとっては使いやすく都合がいいもの。

まだ多くは試していないものの、以下のものを最近試しました。

Chalice Well EssenceのSnowdrop

ボトルの飲み方通り、なくなるまで約1ヶ月。キーワードは「Self Leberation」とあるように、私自身、自分で無意識のうちにブレーキをかけている部分を感じていたので飲み始めました。

1本終わる頃には、心が軽くなり、なぜ今までブレーキをかけていたのか、などの課題がはっきりしてきました。

「自分を知らない間に押さえ込んでしまっている」と感じている方、よかったら使ってみてください。


次に試したのは、

Findhorn Flower Essence のEros

「Love」がキーになるエッセンスですが、私も、仕事をしたり、少し無理をするところがあるので、「自分を大切にする見直しをする」ことも考えて使い始めました。

このErosのエッセンスは、本当に気持ちが明るくなりますね。人からの愛に気付いたり、感謝の気持ちが湧き出てくる素敵なエッセンス。

人によって立場も状況も違うので、それぞれ効果の現れ方は違うとは思いますが、とても貴重な経験だと思いました。

「自分のことをなおざりにしているな」と感じている方、「愛が足りないな」と思っている方、Erosを試してみてください。

Findhorn Flower Essenceのコースを受けに行ったときに、Erosは一番人気のエッセンスだと教えてくれました。みんな愛が欲しいのよね。

もしよかったら、Erosの「愛」の力を実感してみてください。


Erosがなくなったので、また、新たに違うものを1本試してみようと思います。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年2月22日水曜日

フラワーエッセンス好きの方へ

 


今日は2月22日。2がたくさん揃っている日。こういうゾロ目の日は、何か素敵なことがありそうで、なんだか気分がいいもの。

写真の本は、2月17日に発売されたばかりの、研谷ひろみさんの本。

ひろみさんとは、2018年に参加した、フィンドホーンフラワーエッセンスのコースで、ご一緒させていただきました。

私は、ひろみさんのブログが好きで、時間のある時に拝読しています。

昨年はひろみさんと生徒さんが、イギリスに来たときには、私のホメオパシー講座を受けにきてくださったり、日本に一時帰国した時も、時間を合わせてくださって、ご飯に行ったり。


長年、フラワーエッセンスを教えていたひろみさんが、本を出版すると知り、発売日の2月17日金曜日に注文。そして、20日の月曜日には、もうすでにロンドンに到着。

随分と便利な時代になりました。

今日の仕事が終わったら、本を読み始めるつもり。

フラワーエッセンス好きの方にオススメです。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村