Translate

2011年5月27日金曜日

旅行と時差ぼけ



旅行をするときにどうしても悩まされてしまうのが”時差ぼけ”

時差ぼけは「時間帯域変化(時差)症候群」といって、時差が2時間より長い距離を短時間で移動することによって起こる概日リズム睡眠障害(メルクマニュアル参照)。

体のリズムを取り戻すのって意外と簡単に行くときもあれば、なかなか体がついていけないときもあったり難しいところ。

今回は時差ぼけに使われるホメオパシーのレメディをご紹介します。

Arnica
旅行から来る体の疲れなどに。また、睡眠と回復を助けます。時差ぼけにはCocculusと一緒に使うといいでしょう。


Cocculus
時差ぼけに良く使われるレメディ。旅行で神経が張りつめたり興奮したりしてよく眠れなかったリするようなときに助けてくれます。時差ぼけにはArnicaと一緒に使うといいでしょう。
夜に看病して疲れてしまったようなとき、夜に寝付けなくて日中気分が良くないときなどにも使われます。
乗り物酔いから来る吐き気にも使われます(吐き気、嘔吐とホメオパシーにも書いてあります)。


飛行機に乗ると行われていることですが、到着する場所の時間に合わせて眠ったり、食事をコントロールして体を慣らしていくことが大事なようです。また、旅先でも日光を浴びると現地の時間に体が慣れていくようです。


飛行機が好きでない方は以下のレメディを参考に使ってみるといいかと思います。


Aconite
飛行機で突然パニックになったり怖くなったりするようなとき。


Arg Nit
高いところ、狭い空間が怖く、不安で、そのことを考えて更に動揺するようなとき。良くないことを予期したり不安になるときに。


Borax
落ちていく感じが怖いとき。着陸時に不安になるときに。

その他、Bach Flower EssenceRecovery RemedyAustralian Bush Flower Essenceなども飛行機に乗る際の不安を和らげてくれると思います。

これから旅行の計画を立てる人もいるのでは?
私も忘れないようにレメディを持って行くつもりです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年5月21日土曜日

吐き気、嘔吐とホメオパシー

”吐く”って本当に辛いですよね。

薬を処方されても、水を飲むのが刺激になってまた吐いてしまうんじゃないかって思ったり。結局、食べられないし飲めないので点滴してもらったり。
嘔吐とは、胃(ときに十二指腸や小腸)の内容物を口から吐き出すことで、吐き気は嘔吐の前触れとして起こることが多くみられます。
吐き気や嘔吐は様々な刺激を受けた嘔吐中枢からの興奮が消化管や腹部の筋肉の急激な収縮や弛緩をもたらすことによって生じます。
(健康の地図帳参照)
今回は日常で最も多い、飲みすぎや風邪などでおこる、吐き気や嘔吐に使われるホメオパシーのレメディを一部ご紹介します。

Arsenicum Album
食中毒、食あたりの第一選択のレメディ。比較的寒がっていて、食中毒や不安から、焼けるようなまたはキューッとした腹痛の症状が見られるときに。

Bryonia
食べた後すぐに吐いたり、胃液や水などの苦味ある嘔吐。ちょっとした動きや起き上がったときに吐き気を感じたり失神しそうになるときに。

Carbo Veg
何か悪いものを食べたりしたときに、吐き気や嘔吐により一時的に落ち着くようなとき。
おなかが重く感じたり、ガスがたまっている症状があるときに。

Coccullus
船酔いからくる吐き気などに使われるレメディ。

Ipecac
吐き気や嘔吐によって症状が改善されず、継続的に症状が続くとき。
顔が青白く、動いているものを見たり、暑く湿気が多い天気で症状が悪化するときに。

Nux Vomica
脂っこいものや、アルコール、タバコなどから来る吐き気に。食べた後すぐに胃に重みや痛みを感じるときに。

Pulsatilla
脂っこいものを食べた後に吐き気や嘔吐があるときに。


個人的な意見ですが、水を飲まなくてもいいので、水が刺激になって飲めないときにも使えるのでは、と思います。

しかし、改善が見られず、長期に症状が続く場合は、脱水や電解質バランスが崩れたりして全身状態が悪くなることもあるので、速やかに医師にご相談ください。


ではでは、一部ご紹介まで。

**************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 
毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年5月17日火曜日

保湿は大事!

最近、友人と買い物に行ったときのこと。

「ファンデーションがなくなるから、こっちで自分の肌に合う色を探して買ってみたい」と。

お店に入り、店員さんにお任せして選んでもらった色でメークしてもらうと・・・。

何だか今までと印象が違うし、ファンデーションのノリが良くなっている。

聞いてみると・・・

「化粧をする前の保湿を十分にしてからでないと、ファンデーションがのらないのよ。それがコツ」と。

たまたま同じ日、仕事先においてあった月刊誌に保湿の重要性について書いてありました。
アトピー性皮膚炎などの皮膚の炎症を防ぐのには、保湿が最優先であって、皮膚の角質層の水分を15から20%にしておくことで、肌の柔軟性だけでなく、肌の細胞レベルでの酵素などの働きなどが正常に機能するようになる。
保湿を十分にしないと、肌のバリア機能が崩れ、かゆみが生じたり、細菌などの感染を起こしやすくなる。 
角質層の水分が10%以下の乾燥肌になる要因として、
・ 肌の内側の要因、または遺伝的要因
・ 環境的要因 - 温度や湿度変化
・ 外側から来る要因 - (石鹸やボディーソープなどに入っている)溶剤や界面活性剤、酸やアルカリのもの、紫外線など 
そしてそんな状況で肌のバリア機能が妨げられたとき、表皮は修復するためにセラミドや脂肪酸などを分泌するが、それも年齢により修復期間に時間がかかる。

などが書いてありました。

手や顔を洗った後、お風呂に入った後は必ずマメに保湿をして、乾燥からくる肌荒れを予防するのが一番のようです。

ちなみに、前に紹介した私が保湿で使用しているベルツ水はこれらを使って作っています。



大事だとはわかっていながらも、ついつい怠りがち。

これから、さらに保湿には十分気をつけます!


参考文献;The Pharmaceutical Journal vol.286.

************************************************************************************************

Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2011年5月16日月曜日

花粉症 ~トレンド編~


週末のロンドン、風は強かったのですが、意外といい天気でした。いろんなところを歩いてみたり、見て周ったりして充実した休日になりました。

今回もまた花粉症の話になってしまいますが・・・。

最近は、花粉症対策に使われる薬やグッズも色々なものがでてきています。

仕事先に置いてあった雑誌の花粉症特集に、「抗ヒスタミン剤、クロモグリク酸、などに続いて、これからは”Barrier Products”なるものがトレンドになっていくのでは」という記事がありました。

「鼻からの花粉を最小限にとどめるために、ワセリンなどを鼻腔内に塗った方がいい」などの話は学校でもやったけど・・・。

花粉症患者用に鼻の中に塗るジェルが新発売になるそうで、特に薬が飲めない妊婦や授乳婦、子供などをターゲットにするようです。

日本でも、鼻挿入用マスクなどが売られていて、そういう分野では最先端のように思います。
でも、マスクをしないイギリス人に鼻挿入用マスクは売れるかなぁ??

花粉症の処方でも、ステロイドの点鼻薬が第一選択で、そして抗アレルギー剤の内服、抗アレルギー剤の入った点眼薬という順がベースのようです。目の炎症がひどい場合には、ステロイドの点眼薬が処方されることもあるようです。

それにしても、妊婦や授乳婦などに対して、色んな選択肢が出てくることはとてもいいことだと思います。

花粉症、あともう少しで終わりですね(そうですよね??)。

hiroko

2011年5月15日日曜日

おにぎり




モンゴル生まれ、中国育ちの友人と話したときのこと。

たまたま、天気のいい日に公園へピクニックに行き、友人はデザートと飲み物を用意し、私はおにぎりとおいなりさんを作って出かけた。



おにぎりもおいなりさんも彼女の大好物!美味しいと言ってくれて、あっという間に平らげた。

そして、こんな話をしてくれた。

「小さい頃、日本のアニメを見ていて、とっても美味しそうにおにぎりを食べているのをみて、いつか絶対食べたいと思っていたんだけど、イギリスに来て、こんな形で夢がかなうとは思っていなかった」と。

どんなアニメ?

と聞くと、突然歌ってくれたのはなんと「一休さん」だった。それも中国語(?)で。

「あの太ったお坊さんが美味しそうにおにぎり食べてたんだよねー」だって。

まさか彼女と一休さんの話ができるとは思ってもみなかった。未だに歌えている自分たちがおかしくて笑ってしまった。

それにしても、そんな形でおにぎりを喜んでくれて私もうれしかったです。

今度は何を入れてつくろうかな?


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年5月14日土曜日

下痢とホメオパシー

私はどちらかと言うと便秘はめったに起こらず、下痢が良く起こるタイプ。

旅行に行っても、友人はぴんぴんしているのに私は下痢になってしまったり、レストランで海鮮料理を食べて、次の日に友人は何てことないのに私は下痢がひどくって・・・.なんてことがあったりします。

また、学生のとき、試験前など緊張から下痢っぽくなったときにも、レメディにはお世話になりました。

旅行先でレメディを手配できないときは、薬局でプロバイオティクス(腸内細菌のバランスを改善することにより、生体に利益的に作用する微生物を含む機能性食品)を買って飲み続けて何とか持ちこたえ、帰ってきたらレメディを飲むか、またはひどいときには抗生物質を飲まざるを得ないことも。

今回は下痢に使われるレメディについて一部ご紹介します。

Argent Nit
水様性の下痢で緑っぽい色の便、甘いものや試験前などの不安や緊張から来る下痢。

Lycopodium
試験前やパフォーマンス前などの不安から下痢になるときに。Arg Nitは不安から失敗する傾向があるタイプに使われるのに対して、Lycopodiumは不安ながらも自分のベストを出せるタイプに使われます。

Arsenicum Album
食中毒から来る下痢が疑われるときにまず最初に使われるレメディ。

Podophyllium
長時間続く下痢で、おなかがゴロゴロいった後、大量の便が腹痛を伴わず出てくる下痢などに。

China
下痢や嘔吐などで脱水を伴うまたは伴いそうなときに。

レメディを服用するだけでなく、同時に脱水にならないように適度な水分補給も必要です。

長時間続く下痢で、改善が見られない場合は、速やかに医師に相談してください。

これから夏に向けて旅行に行くときなど、これらのレメディを持っておくと重宝すると思います。
それに暑いところでは汗をかいたり脱水になりやすいため、適度な水分補給も忘れずに。

私も今度旅行に行くときは、忘れずにレメディを持っていくようにしなければ・・・。

**************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 
毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

プロバイオティクス;医薬ジャーナル Vol.39, No4、日本細菌学雑誌 Vol.62, No2 参照

2011年5月8日日曜日

花粉症 ~続編~

花粉症だと気づいてから1ヶ月、レメディをその後多少変えて様子を見ていましたが、今はレメディが必要になるほど症状が強く出ることもなく、飲まなくてもいい日も増えてきて、落ち着いてきた様子。

下の写真にある、花粉症のTissue saltも試してみましたが、効いていると思います。



今はとても調子がよく、心配なく外に出かけられます。

レメディを使ってみた感想は「思っていたよりキレがいい!」ということ。飲んでからしばらくしたら、症状がおさまってくれます。

同僚は抗アレルギー剤を毎日飲んでいて、飲み忘れた日には症状が出てきてしまうのよ・・・と。

違いを改めて、私自身、体で実感。

そういえば、学生の頃、友人から「ホメオパシー信じない人もいるけれど俺は信じるよ。だって小さい頃、花粉症だって言われたけれど、レメディ飲んでからその後花粉症ないもの。勉強頑張ってね。」と言われたことが。

今はレメディを週1回飲む程度で落ち着いています。

個人差があるとはいえ、キレなどの程度を知るのに、自分で体感するのはとても参考になります。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年5月7日土曜日

オーガニックとホメオパシー



(写真のニンジンは特に内容とは関係ないのですが・・・これもちなみにオーガニックです)

東京に住んでいたころは「新鮮な野菜」を買うようにして、近所の農家がやっていた「無人販売所」などで野菜を買うことはよくあったけれど、”オーガニック”についてはそのころあんまりピンと来ていませんでした。

ロンドンに来て、にきびの治療を始めたときに、ホメオパスに食事のアドバイスを受けて「出来るだけオーガニックのものを選んで食べるように」と言われ、その時から、食べ物についてはさらに意識するようになりました。

日本に帰ると、「食べるものが一番大事。何を食べたかによって、自分の体の作られ方も変わるんだから、しっかりいいもの食べるんだよ」と、おばたちが心配してくれます。

学生のとき、ロンドンでオーガニックのお店で働いていたのですが、やはり肉も野菜も味が違うし美味しい!

種類の違う野菜を出来るだけ摂って、バランスは気をつけていたけれど、その野菜たちがどんな環境で育ったのか、と言うのも大事なことだったんだと、こっちにきて改めて学んだ気がします。

オーガニックの肉、乳製品や野菜などを作るため、ホメオパシーを活用されている話を耳にします。

例えば、こちらの乳製品の会社では牛にホメオパシーを使い始めている様子。

今回、ホメオパシーと植物についての本と、植物用のホメオパシーキットが発売されるとお知らせが来ました。

読んで試してみるのも面白そうですよね。

私は場所がなくて、チャイブなどを育てる程度。場所があったら絶対色んな野菜やハーブなどを育ててみたいけど・・・。



コレはちなみにうちのチャイブ。育つとすぐに料理に使われてしまうので、きれいに切りそろえられてしまっていますが・・・。

両親が家庭菜園を持っているので、本読んでみて、キットも送ってみようかな?





2011年5月5日木曜日

代休

ロイヤルウェデングの日に仕事だった代わりの休み、ロンドン市内に行ってみました。

まずは中華街で腹ごしらえ。友人は学生時代に中国人旅行者を相手に働いていたことがあって、中華街のお店には詳しく、店選びは彼女におまかせ。飲茶をすることに。



おなか一杯になった後は、公園を散歩したり、写真を撮ったり。公園もお花がきれいでした。



結婚式のあったウエストミンスター寺院も行列が短かったら入ってみようかと思ったのですが、行列の長さに断念。パレードのあったところにはまだイギリスの国旗が掲げられていて雰囲気だけでも・・・、と写真に収めました。



季節を楽しむ気持ちの余裕、時間の余裕を作るのはとても大切なことですね・・・。
とてものんびりした、いい代休になりました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko

2011年5月2日月曜日

光線過敏症

最近日も長くなってきて、晴れる日も多くなってきました。

天気のいい日は外に出てお散歩したり、バーベキューをしたり、とても気持ちいいです。

その反面、イギリスに来て以来、毎年悩まされるのが光線過敏症の一つと言われる多形日光疹。

多形日光疹とは・・・
日光に対する異常な反応で、女性や日に当たる機会が少ない人に多い傾向が見られ、日光が当たったところに赤い隆起や不規則な発疹が現れ、かゆみを伴う(メルクマニュアル家庭版より)、というもの。

日本にいる頃には一度も経験したことがなかったですが、日差しが日本とは違うのでしょうか?
毎年、日焼け止めには念を入れています。

しかし、ちょっと油断をして長袖を羽織らずに長時間日光にさらされたり、手の甲など日焼け止めを塗り忘れたりすると、出てきてしまいます。

そんなとき、Nat-M, Sol, Urtica Urensなどのホメオパシーのレメディを飲んで対応しています。

Nat-M
塩のレメディ。日焼けによるダメージが起きやすい肌、水ぶくれなどに使われます。

Sol
太陽のレメディ。日光によるダメージの後に。日射病などにも使われます。

Urtica Urens
Stinging Nettleという植物のレメディ。日焼けによるヒリヒリ感、かゆみ、水ぶくれなどの症状に使われます。

そのほかに、日焼けをしてしまった後のケアも忘れずに。
アロエのジェルを塗ったり、またはそのジェルにラベンダーオイルを混ぜて使ってみたり。クーリングや保湿も大切です。

外に出る機会が多くなるとき。
日差しにはくれぐれも気をつけなくては!

************************************************************************************************

Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2011年5月1日日曜日

放射性物質の飲食物の影響について

日本産婦人科学会から放射線物質について心配されている、妊婦、授乳婦のためのアドバイスが出ています。

お知らせ
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110418.pdf

Q&A
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/Q&A_20110418.pdf

日本のメディアではすでに言われていることなのかもしれませんが、水道水汚染があった場合でも、その水を1-2日冷蔵庫に保管することで9-18%程度の放射能を減少することが出来るなど、私も勉強になりました。

妊娠中の方やお子さんをお持ちの方で心配なさっている方、参考になるのではないかと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

hiroko