Translate

2019年4月14日日曜日

ホメオパシー薬局を活用しよう!



私が勤めているコベントガーデンの薬局、Helios Homeopathyの写真。いつも正面のディスプレイは実はスタッフが交代で行っています。今回は私の番でした。
イースターをテーマにして、花粉症の商品と、あとは循環器系のサプリメントのプロモーションで片方ずつ。このディスプレイって実は大切で、コレをきっかけにお店に入ってくるお客さんも実は多いのです。今はイースターのお休みで観光客が多いこの辺り。昨日の土曜日も本当に忙しかった・・・。


それにしても・・・イギリスも日本もホメオパシー薬局の数は本当に少ない。。。

ホメオパスによってはコンサルテーションにレメディ代も含み、ホメオパスがレメディを作って送る方もあるようで、私も昔はそうしていました。でも、今はコンサルテーションした後、処方はホメオパシー薬局から送ってもらい、支払いなどは患者さんにしてもらうように変えました。その理由は


  1. ホメオパシー薬局に注文することで、薬局そのものが活発になり経営が継続できること(ホメオパシー業界の活性にもつながる)
  2. 薬局から直接送るため、レメディの手配が早く、より迅速に患者さんの元に届けられること
  3. 私自身の時間を有効に使うこと

があります。

ホメオパシー薬局は数が少ないためか、私が勤めている薬局には世界中からオーダーが来ます。アフリカ大陸は郵便事情が不安定なため、残念ながら送ることが出来ないのですが・・・。

毎日世界中の国からウェブ、電話、メールを通して注文がやってきます。
もちろん、日本からの注文も時々見かけます。
ホメオパシー業界を活性化していくためにも、薬局は大事で不可欠な存在!

以前の投稿「私がホメオパシー講座を行うワケ」にも書きましたが、イギリスでは薬局は身近な存在。風邪などの急性の症状でレメディを買いに来る方も良くいらっしゃいます。
前の投稿はこちらから↓

ただ、慢性の症状は薬局窓口では出来ないので、ホメオパスに診てもらうようにオススメしています。

ホメオパシー薬局、ホメオパスだけでなく、沢山の方に活用していただきたいなーと思います。


************************************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年4月7日日曜日

砂糖とKarma(カルマ)



かわいいお花。名前はわからないけれど、目に留まって思わずパチリ。ロンドンはまだ肌寒い日が続いています。


Karma(カルマ)っていう言葉、日本でならおなじみの言葉ですが、いろんな人種が集まるロンドンでも、ヒンズー教や仏教を基にしたこの考え方が、New Ageブームに乗って、浸透してきているように思います。

広辞苑には、カルマで調べると「ごう(業)」として載っていました。
行為。行動。身(身体)・口(言葉)・意(心)の三つの行為(三業)。また、その行為が未来の苦楽の結果を導くはたらき。善悪の行為は因果の道理によって、後に必ずその結果を生む、というのが仏教およびインドの多くの宗教の説。

と書かれてありました。

夫の友人で、ジャマイカ出身の友人に教わったこと。
「西洋人はアフリカ人をアメリカ大陸に連れて行き、そこでサトウキビから砂糖の生産のため、奴隷として長い間扱ってきたけれど、今はその砂糖で西洋人が様々な健康上の問題に苦しめられている。コレってカルマだね」
と話していました。

なるほど、そういう考え方もあるのだな、と思いました。
今ジャマイカでは、砂糖の入ったお菓子や清涼飲料水などは一切学校からなくすことが必須になり、砂糖税が導入されたとのこと。
そのほか、買い物に行っても、ビニール袋は一切廃止になったそうです。
健康や環境について、きちんと考えていて、小さい国だけど、何と潔い!すすんでいるなぁと思いました。

ジャマイカに行ったとき、野菜や果物はいろんな種類があって、毎日食べ物が美味しくて幸せだったなー、と思い出します。
採れたての、農薬などを使っていない、自然に出来たものを食べる・・・昔は当たり前だったことが当たり前でなくなってきていることに、どれだけの人が気づいているのだろう?本当に悲しく、寂しくもあります。

今、Truth About the Cancerのシリーズで「Eastern Medicine : Journey through Asia」のエピソードが毎晩更新されるので見ているのですが、そこでも、熟れた野菜や果物を食べることの大切さについて触れていました。また、がん細胞は砂糖をエサにして成長していくことも繰り返し触れていましたね・・・。
一つのエピソードが無料で観れるのは24時間のみ!私もタイミングを逃して、眠ってしまい、見逃してしまったエピソードもありますが、7晩にわたって、放送されています。日本は第一話でした。

興味のある方、こちらから登録してご覧になれます↓
https://thetruthaboutcancer.com/

カルマから話が飛びましたが、ジャマイカ人の友人の言葉をきっかけに、いろいろと砂糖にまつわる話から、考えさせられました。


************************************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年4月4日木曜日

快適な領域(Comfort Zone)を抜け出す



ロンドンはせっかく桜が咲いたのに、また肌寒くなってしまいました。家の前にある桜の木には数日前まではBumble Beeがブンブンいっていて忙しそうだったのに、昨日は地面を体を震わせて歩いていました・・・。寒いんだよね、きっと・・・。暖かくならないかなー。。。

最近、ふと見かけたFacebookの投稿にこんな図が出ていました。



↑上記の図はUnify(facebook)より。

人は快適な領域から出ることによって、未知の経験から新たなことを学んだり、悩んだりすることによって成長する、というこの図。新しいことにチャレンジすることによって、この快適な領域(Comfort Zone)が自信を持つことで広がり、許容力も増えていくのだと思います。
人生楽に生きようと思えば、いくらでも選択できると思いますが、私はそうはありたくないな、と今は思っています(年をとったら変わってくるかもしれませんが・・・)。

ホメオパシーを受けてみたいという方から、メールをいただくのですが、いつも気になる文面、
「これをしたら良くなりますか?」
「これをしててもホメオパシーは受けられますか?」
というもの。

ある程度、保証がないと動き出せないタイプです。

このような人たちって、大抵「本人次第です」って話すと返事が来ません。後で「あの時こう言ってたのに」とか言い出すことも時々あるので、私としてはそれでいいと思っています。

ホメオパシーはどんな状態にも使えます。ただ、どのような反応が起こるかは、個々で差があります。

例えば、西洋医学でも、高血圧と診断された方が、初めて薬を処方される場合に、アムロジピンなどのカルシウム拮抗薬が処方されたとします。でも、処方された人全員にとって、血圧が下がるわけではなく、中には思うほど下がらない人もいる。そうなると医師は違う薬に変えたりするわけですよね?
ホメオパシーも他のセラピーも一緒。人によって結果の出方が違うこともあります。

あと、「絶対」っていう言葉。私は「絶対」って自分に誓うときに使う言葉であって、他人に求める言葉ではないと思うんですよね。
「絶対にこれをこの期限までに終わらせる」と自分に言い聞かせることはあっても、他人に「絶対こうなるって保証できるよね?」とは使わない。だって他人も個人であり、選択があるし、感情もあるし、自分の思い通りにコントロールなんて出来ないんだから・・・。


先日、華道の先生がこんなことを言っているのを見ました。「○○道などと言いますが、道は終わりのないもの。続いていくから常に学ぶことがあり、完結するものがない。だから、一生学ぶことになるのだ」と。
日本は武道、華道、茶道・・・など「道」をつけて表現するものがたくさんあり、なるほどな、と思いました。ホメオパシーも常に変化し、新しいレメディが出てきたり、新しい使い方が見出されたり・・・。既存のレメディも新しい使い方が出てきたり・・・終わりのない道だな、と思います。これってどの分野にも通ずるものがあると思います。

私も、時々Comfort Zoneで充電するときはあっても、常に走り続け、快適な領域を広げられる状態でありたいな、と改めて思いました。

結果が見えている挑戦なんてつまらない。わからないから冒険なのだし、だからこそ未知の新しい世界を広げ、自分を高めることが出来るのだと思っています。自分のわからない世界に飛び出すときには不安もあるし、恐怖もあるけれど、それを通り過ぎないことには、新しい可能性は見えてこないと思います。

自分から変わっていく覚悟が出来ていないと、次の世界には入れない。また、捨てることをしないと、新しいものを受け入れられなかったり。自分自身について「私こんなことも出来るんだ」というポジティブな発見もあれば、「私こんなところがあったんだ」と思いもよらぬ自分のネガティブな部分に気づくこともある。でも気がついていれば未然に防げることもあるし、難しいけれど、認めて受け入れることが大事。

この図をみていろんなことを考えさせられました。

覚悟して「変わってみたい」という方、ホメオパシーのコンサルテーションはhirokohomeopathy@gmail.comまたはこちらのリンクから予約できます↓
https://calendly.com/hirokohomeopathy

皆さんはこの図を見てどう思われましたか?


************************************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村