Translate

2025年6月30日月曜日

発酵生活楽しんでいます


 ロンドンからこんにちは。

Hiroko Homeoapthyの横澤ひろ子です。

2年ほど前に、山野先生のお料理教室で、EM菌を使ったフルーツピューレの作り方を教えていだだき、その後も時々作って、腸活しています。

この季節は、イギリスではベリー系のフルーツが旬。また、友人から「葡萄を入れるとよく発酵するよ」と教わって、ここのところは、桃、チェリー、ストロベリー、葡萄とバナナを入れて作っています。

レシピよりも、多めのフルーツを使い、毎日この瓶のなかで、菌が「ブクブク」と泡出しているのを見るのが楽しみ。

何だか、生きているから、ちょっとした「ペット」の気分。なぜか愛おしくなります。

共同ガーデンのプラムを使うのも楽しいかな?

最近は、イギリスでもこのEM菌と似たような製品を目にするようになり、同僚たちも、それぞれの好みのブランドを買って、飲用しているよう。Heliosの薬局にもイギリスのブランドが、「売りませんかー」と商品を紹介しにメーカーさんが来ていました。

自然な形で、健康を維持しようという心がけの人が増えてきたのはとてもいいこと。

自分の体は自分のもの。

自分の体を酷使せず、普段からいたわってあげましょう!


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2025年6月28日土曜日

友人から借りた本、これからをどう考える?

 


友人がうちに遊びにきてくれた時に、「興味あるかと思って」と、この2冊の本を貸してくれました。

どちらも好きなエリアの本なので、読み始めたら、一気に読んでしまいました。

「あした死ぬかもよ」は、今の生き方を見直してくれるいいきっかけになる本なんだと思います。

実は、昨年、会社の先輩が、突然他界し、私自信とてもショックを受けました。

「死とはこんなに当然やってくるものなんだ」と。

今の生き方を考え直したり、「どんな時間を過ごしていきたいか?」「どんなことをやりたいのか?過ごし方の優先順位を見直すようになりました。

昨年は、特に夫といろんな場所に旅行することと、夫の実家を10年訪れていなかったので、それを実現するために、「チケットがあれば即実行」的な動きをしていました。

でも、今年に入って、家の中をもうちょっと住みやすく、シンプルに整理していきたい気持ちが増えて、自分の身の回りを整理整頓する時間を作っていくよう心がけています。

家は気持ちを落ち着け、安らぐための大切な場所。出かけて、たくさんの楽しい思い出を作るのも大切ですし、家を帰ってきた時に安らげるようにすることも大切なこと。

気持ちを新たにするために、見直すいいきっかけになる本でした。

「星読みで才能を見つける本」はチャートの見方を、とてもわかりやすく説明してありました。Astrologyの本はいくつか持っているのですが、これはとてもわかりやすかったです。初めての人には、とても読みやすいのでは?

才能ねー。自分の見るべきところを読んでみたけれど、ほぼ書かれてある通りのことをやっているのだな、と思いました。才能を使うべき場所にいることが確認できたかな。

本を貸してくれた友人に感謝。

人生も半分を過ぎた今、もっと時間を大切に、有効に使っていきたいと思います。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2025年6月27日金曜日

Chat (チャット)GPTとホメオパシー


こんにちは。

写真は、フラットの共同ガーデンに植っているプラムの木。今年は豊作で、どの枝にもたくさんのプラムが実っています。

まだ、酸っぱかったので、もう少し待つと甘くなるかなー。ご近所さんと楽しみに熟すのを待っています。

ところで、

チャットGPTなどのAI機能が、どんどんと浸透してきた今日この頃。

私も特に英語では、表現などの使い方で、時々お世話になっています。

何でも答えてくれるので、とても便利なものなのかもしれません。チャットGPTにレメディを聞いてレメディを買いに来る人も。

友人と、チャットGPTとレメディの選択について話していたときに、「どんな症状を入れても、似たようなレメディしか出てこない」という話になりました。

現在のところ、チャットGPTの選ぶレメディについては、一般的すぎて、個人の症状に合わせたレメディ選びについては、私も疑問を抱いています。

ホメオパシーは、個人の症状に合わせた処方をするもの。その症状だけでなく、症状の深さは人それぞれですし、急性、慢性の違い、時と共に変化するものなど、さまざまな要素を加味してレメディを選ぶ過程は、現在のところ、AIでそこまで判断するのは難しいと言われています。

また、チャットGPTは参考文献などがわかりません。知らない間に、著作権関連の問題も浮き彫りになるのかもしれません。

それに、チャットGPTは質問のやり取りから学んでいくものでもあります。プライバシーの保護も気になるところです。

どんな情報も、検索すれば簡単に手に入る世の中になってきましたが、ホメオパシーのようなさまざまな要素から、レメディを選んでいくのは、まだ人間の思考の方が信頼できるように思います。

一度、「便秘のレメディ」や「下痢のレメディ」など、いろいろキーワードを入れて検索してみると、その違いが見えることでしょう。 


ホメオパシーをセルフケアで使用する人が増えることは、それだけ、自己治癒力や生活習慣、健康について見直すいいきっかけになっているのは、とてもいいことだと思います。

ただ、信頼できる情報を見極めて、自分や家族にあったレメディ選びを気にかけるようにしてください。


ホメオパシーを基本から、ホームケアとして学びたい方向けに、私もホメオパシーオンライン講座を提供しています。

このコースを学べば、ご自身やご家族に、自信を持ってレメディを選んで使うことができるよう、きちんとお話ししています。

計8講座、7時間半のコース、録画講座なので、自分のペースで好きな時に視聴できます。

また、オンライン講座を受講していただいた方には、15分無料コンサルテーション枠(1回)を使って質問も可能です。

講座の詳細は、下記のリンクからどうぞご覧ください。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/homeopathy-online-course


また、「いったいホメオパシーってどんなもの?」と基本情報から知りたい方は、無料電子書籍もご用意しています。こちらからダウンロードできます。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/learning


ホメオパシーをもっと身近に。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村