Translate

2025年1月31日金曜日

昔話に花が咲く


年末から年始にかけて、大学時代の友人が、友達と妹と共に、ロンドンに遊びに来ていました。

忙しいスケジュールの中、2人で久々に再会できました。

前回日本に行った時は、友人の昇進が決まったとのことで、美味しい天ぷら屋さんでご馳走になったので、今回は、The Wolseleyのアフタヌーンティーにお誘いしました。

友人も会社では、そのポストに女性で初めて選ばれたそう。「私が引き受けたら、若い女の子たちに希望が与えられるかと思ってね」と引き受けたのだそう。かっこいい。

日本では、イギリスと比べたら、女性の地位の確率は、まだまだ遅れています。

こんな話を聞くと改めて「まだ日本はそこなんだ」と思わされます。


昨年の2024年は大学卒業30周年の同窓会がありました。残念ながら、参加はできませんでしたが、その時の他のクラスメートや、バレーボール部の仲間の近況など、写真を見せてくれて、本当に懐かしく、昔話に花が咲きました。

クラスメートのほとんどが、今でも薬剤師として、メーカーや治験や病院や薬局で、また大学で教鞭と取って働いていました。

治験会社で働いている友人は、「今度お世話になる病院の責任者が、なんとクラスメートだったんだ!でも同じクラスって覚えてなかったから、下調べしたよー」なんて、後日談を話してくれて、「薬剤師の世界は本当に狭い」と改めて実感しました。

本当にどこで繋がっているかわからないこの業界。私が随分前にお世話になった、薬剤師研修をまとめておられる方も、私のクラスメートと繋がっており、クラスメートはたまに、そのグループで講演をしていることもあるとか。また一緒に働いたことがある医師の奥さんが同じ大学で知っている人だったり。本当に世界は狭いものです。

いつまで働く?なんて話も出てきたり。

薬剤師。懐かしい世界だけれど、「戻ることはないだろうなー」なんて思いながら話していました。代替医療で薬剤師ができることがあったら、もちろんそういう世界で、働いてみても良いかな、とは思うけれど。

同窓会の写真見せてもらったけれど、髪が白くなってるだけで、みんなほとんど変わってなかった。いつもタイミングが難しく、同窓会には参加できていなかったけれど、卒後40周年には行ってみても良いかなー。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2025年1月29日水曜日

ケープタウンの状況


写真は、Camps Bayというビーチで撮った写真。綺麗なビーチですが、いつも来るたびに色々と考えさせられる場所でもあります。


ケープタウンは移民が多い都市です。マラウィー、コンゴ、ジンバブエ、モザンビークなど、アフリカ南部の貧しい国の人々が、仕事を探しに、また安定した住まいを求め、南アフリカにやってきます。特にケープタウンはヨハネスブルグに比べて治安も気候も良いことから、多くの人が集まってきて、特に問題になっているよう。

シャンティと言って、トタンなどで、掘立て小屋を作って住む人が多いため、政府は団地を作って、住環境の改正に努めているようですが、移民してくる人のスピードが早過ぎて、全く間に合っていない様子。

街では、人々がダンスしたり、歌ったり、アートや物を売ったりして、少しでも生活のために、お金を集めようと必死です。

ロンドンでは、「恵んでください」と書いた段ボールを抱えて座っている人をよく見かけますが、南アフリカの人たちはとても創造的で、作品も素敵なものがありました。

人々の明るさと、この前向きさが心に響きました。

ある日、夫と海岸沿いでお昼と食べた時のこと。お腹いっぱいでご飯が余ったので、お持ち帰り用の箱に食べ物を入れてもらいました。前回ケープタウンに来た時もそうでしたが、夫の家族は、食べ物が余ったら必ず箱に入れて、レストランを出た後に、お腹が空いていそうな人に、その食べ物をあげていました。

今回も「クーラーボックスを抱えて、アイスクリームを売っていたおじさんに、ご飯あげようか?」と話していました。そうしたら、ウェイトレスさんが「子供の方が本当にお腹空いているから子供にあげた方がいいよ」と教えてくれました。

海岸沿いで、お母さんが叩くドラムに合わせて、民族衣装を着て踊っている子供たちがいたので、夫が余ったご飯を入れた箱を子供達にあげたら、みんなで分け合って食べていました。「お腹空いてたんだなー」と実感。なんだか心が痛みました。

また、別の日は、1人のティーンエイジャーぐらいの男の子が、夫に「お腹が空いているので、ご飯を買ってくれませんか?」と話しかけてきました。夫が「礼儀正しいんだね。今からチップスを買いに行くところだから一緒においで」と行ったところ、「喉も渇いているからコカコーラも買ってほしい」と言われて、コカコーラも購入。

買ったあとは、お礼を言ってどこかに言ってしまいましたが、駐車場で再会。

「美味しかった。お腹空いてたんだ」と。そして「今夜をしのぐためにお金が少しほしい」と言われ、夫はお金を少しあげました。

「子供の時から、ただ毎日生きることだけで精一杯の人も多いんだな。犯罪や、変なドラッグやアルコールなどに巻き込まれないといいのにな」と思ったり。


お金だけに頼らないで、食べ物や、生活に必要なものをうまく循環できて、心配なく暮らせるようにできる何かがあるといいのにな、色々と考えさせられた旅行でもありました。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2025年1月28日火曜日

手慣れたおもてなし





今回の里帰りで、「すごいなー」と思ったのが、夫の両親の手慣れたおもてなし。

ユダヤ人は、毎週金曜日の夜は「Shabbath(サバス)」と言って、金曜日の日没から、土曜日の3つの星が現れるまでの休日があります。

この時に、家族や親戚を呼んで、一緒に夕食を食べる習慣があり、私も時々ロンドンの夫のいとこのお家に誘われて、一緒にご飯を食べることも。

毎週、夕食に呼んだり呼ばれたりすることがあるようです。


今回、ケープタウンに行った時、夫の親戚たちが、夕食ではなく、朝ごはんを食べに来るとのことで、夫の両親は朝起きて支度をしていました。私たちも朝起きて、お手伝い。

こんな感じであっという間に、バッフェ式の朝食、19人分の準備ができました。

そして、今までに会ったことのある親戚、初めて会う親戚、色んな人と3時間ほどの楽しい時間が過ぎました。

そして、1人のおじさんが「Hiroko、みんなの名前覚えてるー?Selwynの奥さんは誰でしょう?」なんてクイズが始まり、みんなで大笑い。覚えていたので、ドキッとしたけれど、冗談を交わしたり、とても楽しい時間を過ごしました。

ユダヤ人は親戚やコミュニティをとても大切にする人たち。ソーシャルメディアなどで、直接言葉を交わす関係が少なくなってきている今、こういう時間は大切だとつくづく感じました。

そして、もっとマメにケープタウンに訪れる方がいいなー、と思いました。

ロンドンに初めて来て、フラットを探しに来た時に、B&Bで一緒になった人に、「ゴルダーズグリーンとイーストフィンチェリーの間くらいのところを見てきたんだ」と話をしたら、「ユダヤ人の多いエリアは、コミュニティがしっかりしているから、治安がいいところが多いよ」と話してくれて、今住んでいるところに決めたのを覚えています。

人との繋がりは本当に大事。

ユダヤ人の文化について、もう少し学んでみたいと思いました。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2025年1月27日月曜日

新年あけましておめでとうございます



新年明けましておめでとうございます。

2025年になりました。皆様にとって、健康で幸せいっぱいの2025年になりますように。


このブログ、また、随分とご無沙汰しておりました。

12月は、冒頭から2週間ほど、夫の実家、南アフリカのケープタウンに行っていました。

前回夫の両親と会ったのは、夫の50歳の誕生日の時にロンドンに来た時だったので、5年前。

「いつもケープタウンに行っても、目新しいものがないから、他に旅行した方がいい」と言っていた夫が、朝起きて突然「ケープタウンに行く」と言い出しました。

薬局に行こうと、家を出る直前に言われて迷ったものの、家に帰ってきてからチケットを、即決で取った旅行でした。

ロンドンは冬でも、ケープタウンは夏が始まったばかり。太陽をたくさん浴びて、多くの親戚や夫の友人たちに会ってきました。

やはり、夫の両親も高齢になってきたので、もう少しマメに里帰りした方がいいな、と改めて思いました。

また、南アフリカで感じたことを、ここにもアップするつもりです。


帰ってきてからは、冬休みでホリデーをとっていた人たちのシフトをカバーすべく、薬局で働いておりました。

あっという間に1月も10日を過ぎてしまいましたが、私としては、やっと日常のリズムに戻ってきた感覚です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




2024年11月28日木曜日

★期間限定★オンラインホメオパシー講座、ブラックフライデーセール!


こんにちは。

11月最終週となりました。ロンドンでは、先週は雪が降り、冬の気配を感じるようになりました。

ニュースレター購読に登録していただいている方には、すでにお知らせしたのですが、こちらのブログにもシェアしておきますね。

ニュースレターの購読登録は、ウェブサイトの下のフォームから。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja


ところで、

ホメオパシーオンライン講座をリニューアルしました。

現在までに録画した8つ全てのビデオを、まとめて一つのコース「すぐにお家で使えるホメオパシー」とし、さらにお得となりました。

コースの内容は以下の通り。


  • 初めての方へ、ホメオパシーの基本から(こちらは無料でもご覧になれます)
  • ティシューソルト講座
  • レメディキットの使い方(その1)
  • レメディキットの使い方(その2)
  • 風邪とインフルエンザとホメオパシー
  • 腸の働きと消化器症状とホメオパシー
  • ファーストエイドとホメオパシー
  • 花粉症とホメオパシー


「より多くの方に、お家で、風邪や怪我などに、ホメオパシーに興味を持っていただき、レメディを自信を持って使えるようにサポートする」というのがこの講座の目的です。


今までも、講座を通して、多くの方と出会いました。受講された方の中には、さらにホメオパシーを勉強してホメオパスになった方、自然療法のセラピーを習得して、現在はセラピストとしてご活躍されている方もいらっしゃいます。

この講座が、健康について考え直す、前向きなきっかけになっていただければ幸いです。


8講座全て込みで、お値段は100ポンド

ただし、この11月30日までは、リニューアル記念とブラックフライデーを兼ねて、50%オフの割引コードを提供いたします。

購入時に割引コードを入力してお会計を済ましていただくと、割引が適応となります。

割引コードは「BLACKFRIDAY24

こちらのコードは必ずお会計前にご入力ください。会計終了後の申し出には適応できませんので、どうぞご注意ください。

講座のご購入は、下のボタンから。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/homeopathy-online-course


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2024年11月5日火曜日

facebookグループ、「ホメオパシー質問箱」

 


こんにちは。

残念ながら、ホメオパシーは日本での認識度はまだまだ低いもの。

でも、時々、日本から来るお客さんとお話しできるのは、本当に嬉しいこと。ホメオパシーをすでに使っている方もいれば、新しく使ってみたい、と言う方も。

しかし、中には、自然療法やホメオパシーについて話したら、疑いの目を持たれたり、自分が誤解されてしまうのでは?など、不安で口に出すことも不安な状況がある、と言うのも残念なこと。

以前に比べれば、情報もオープンになり、理解ある人も増えてきているとはいえ、「同じような考えや、意見を持つ人たちと、語り合う場があればいいな」と思い、このグループ「ホメオパシー質問箱」を作りました。

フェイスブックのアカウントを持っている方は、グループルールに同意していただいて、入会していただければ、質問、意見交換に参加できます。

プライベートのグループにしてあるので、外からは見えません。

リンクはこちらから。

https://www.facebook.com/groups/homeopathyquestionbox

グループ内で、ホメオパシーについてお話しませんか?

いろんな方が質問したり、答えることで、知識を共有できる場にもしたいなと思っています。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村






2024年11月4日月曜日

Happy Diwalli

 


10月31日はDiwaliという日だそうです。私もよくわかっていませんが、「インド文化のクリスマスみたいなもの」という説明を受けて「インド系の人たちには大事な日」であることを把握しているくらい。

この日はインド系の同僚の、お家のお片付けのお手伝いに行ってきました。

毎週仕事に来るたびに、「どこから掃除したらいいか分からなーい」と、大変そうにしていたので、「だったら一緒にやる?」と言ってみたのです。

「日本人だからと言って「近藤麻理恵」さんレベルの掃除は期待しないでね」とは先に言っておいて、当日Diwali Clearing dayとしてお邪魔してきました。

数回お家には訪れた事ことがあるのですが、とても素敵なお家。でも、片付けられなくて困っているのは、前から聞いていたので知っていました。シングルマザーで、仕事との両立、大変です。

「とりあえず、台所だけでも何とかしたい」と言うことで、「今日はここまで」と決めて、彼女が「どうしてもここは綺麗にしたい」と言う部分を重点的にお手伝い。

最初は「捨てること」に違和感を感じていたものの、いざ始まってみたら、どんどん余計なものがなくなり、スペースがスッキリしてくる。

彼女からは「お礼に」と、Buddha bowlと言う、ご飯といろんな具材が入った、どんぶりみたいなものをご馳走になりました。上の写真がいただいたもの。

美味しかったー。

台所が綺麗になっていく、過程が見えてきて、最初の不安からは一変、片付けるのが楽しくなってきた様子。

薬局では、あまりゆっくりお話しする時間がないので、こうやって片付けながら、いろんなお話ができて、楽しかった。

やっぱりインド人のお家には、スパイスがいっぱい置いてあるんだなーと改めて納得。

片付けは、自分のことではないけれど、何だか達成感のある、Diwaliの1日でした。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2024年10月28日月曜日

ホメオパシーは一部のプライベート保険でもカバーできます

皆さん、こんにちは。

週末は、久しぶりに友人と飲茶に行ってきました。

このメンバーで会うのは本当に何年振りなのでしょう?忙しくしているとあっという間に過ぎる毎日。

友達と会っておしゃべりする、こういう時間も大切にしたいものです。


ところでここで再確認。

今までクライアントさんとお話ししてきて、意外と知らない人も多いようなので、ここでもおう一度書いておきたいと思います。


日本から駐在でロンドンや海外に来られている方で、プラーベートの保険に加入されている方も多いはず。実は、保険会社によっては、ホメオパシーのコンサルテーションがカバーされます。

会社によっては、医師の推奨が必要だったりするところもありますので、どうぞ各個人で加入されている保険会社にご確認ください。


イギリスの滞在中に、体質改善を行ってみたい方、根本の原因から、自分の体と向き合って、健康改善をお考えの方、どうぞこの機会をご利用ください。


もちろん日本へ帰国後、または横移動となっても、オンラインでのコンサルテーションは可能なので、その後の経過のフォローアップ希望の方も、ご心配なく。

私は「The Society of Homeopaths」の登録ホメオパスのため、「保険対応可能なホメオパス」としてサービスを提供できます。

コンサルテーションに興味のある方は、ウェブサイトの登録フォームhttps://www.hirokohomeopathy.com/ja/contact-homeopath-in-east-finchley、またはメール、hirokohomeopathy@gmail.comにて、どうぞお問い合わせください。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2024年10月27日日曜日

変化の渦の中

 


皆さん、こんにちは。

写真は、先週1週間、Dog SIttingをしていたワンちゃん。夫のお客さんの犬で、面倒を見るのはこれが3回目。家の近くにある、Big Woodでお散歩中の一コマ。

イギリスは夏時間が終わり、通常の時間に戻りました。今日は時間が逆戻りしたので、1時間得した気分です。

星の上では、冥王星がAquariusに入る11月19日から、新しい変革の時代に入るのだそう。

その下準備として、いろんな変化を感じている人も多いはず。私もそんな感覚を感じています。


私ごとですが、今年2月から、Homeopathy247という、グローバルホメオパシーヘルプラインのグループに参加しておりました。

参加するための準備や、問い合わせの対応など、やると決めてからは、忙しく、あっという間に1日が過ぎてしまう日々。

ただ、この道のりは、忙しいだけでなく、私に様々な気づきや挑戦を与えられた期間でもありました。

ウェブサイトを、このヘルプラインのスタンダードに変えるべく、「英語」という語学の壁や、自分の英語に対するコンプレックス、英語で表現するもどかしさや挑戦などが、日々思い知らされることとなりました。

でも、このおかげで、ブログとニュースレターを英語と日本語で書く習慣ができ、だんだん「苦」になることがなくなってきました。

ここで学んだことは、「大変だな、できるかな?」と思っていたことも、毎日少しずつやれば、それが当たり前になって、「苦」の度合いが下がってくるということ。

グループのオーガナイザーも話していましたが、「毎日ハードルを飛び続けていたら、それが当たり前になってくる」。最初は体力もなく、しんどいかもしれませんが、毎日していたら、だんだん苦もなく飛べるようになってくるというもの。

今は、ある程度、このグループでやりたかったことができるようになり、ここで一区切りつけるのもいいかと思い、11月いっぱいで、ヘルプラインの仕事はお休みすることにしました。

今後は、お休みしていた、定期のホメオパシー講座も、イーリングやフィンチリーで再開してもいいかなと考えています。

また日程が決まったら、ニュースレターやこちらのブログでもお知らせいたします。


ウェブサイトのブログは、改まったものですが、こちらのブログは、もう少し、肩の力を抜いた感じで、これからも書いていこうかな。


最近、周りでは、長引く咳が流行っているようで、薬局でも問い合わせが多いです。

風邪などに使うホメオパシーのレメディは、ホメオパシー講座もご参考ください。

https://www.hirokohomeopathy.com/homeopathy-online-course

季節の変わり目、くれぐれも体調には気をつけてください。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村










2024年9月21日土曜日

オンラインパッケージコンサルテーションを開始します!

 


皆様いかがお過ごしでしょうか?

Hiroko Homeopathyよりお知らせです。

これから、パッケージコンサルテーションを開始いたします。

対象は、ホメオパシーのフォローアップコンサルテーションとフラワーエッセンスのコンサルテーション。

家族の中で、複数のコンサルテーションが必要な場合、こちらのサービスをどうぞご利用ください。親子、ご夫婦、兄弟でご利用できます。

オンライン家族パッケージ、フォローアップコンサルテーション

  • 家族2人続き枠:1時間30分、£112.00
  • 家族3人続き枠:2時間15分、£170.00


家族2人続き枠、家族3人続き枠で、コンサルテーションを予約することで、少しお値段を安くしました(連続の時間枠のみ可能です)。

また、長期間罹患している、慢性の症状の場合は、効果が見えてくるまでに、継続して、フォローアップのコンサルテーションが必要となってきます。

慢性疾患の方で継続的にホメオパシーのコンサルテーションを必要とする方には、フォローアップオンラインパッケージも作成いたしました。

  • オンラインフォオーアップパッケージ(3回分):£170.00


フォローアップ3回のコンサルテーションを、まとめて購入することで、少し割引になっています。

一旦予約が完了したら、返金はできません。

どうぞ慎重にご考慮の上ご予約ください。

詳細は、どうぞWebサイトの「Prices and Bookings」のページをご参照ください。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/book-online-homeopath-in-london


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村