Translate

2017年1月28日土曜日

Kombuchaお分けいたします!




以前にこちらのブログでも紹介したKombucha↓
http://hirokohomeopathy.blogspot.co.uk/2016/08/blog-post_25.html


毎日コップ1杯飲んでいるせいか、お腹の調子もよく、効果を実感しつつ続けています。

日本語でグーグルすると、「紅茶きのこ」と出てきて、世界の女優さんやモデル、芸能人が飲んでいるとかで、なにやら話題の飲み物らしく。。。

私の、このScoby(このブヨブヨしていて浮いているものです)さんですが、すくすく育っていて、すでに友人に小分けしたものの、さらに大きくなっています。

そこで・・・

ロンドンで、欲しい方いらっしゃったら、喜んで小分けいたします!
但し、生ものなので、直接お渡しできる方に限らせていただきます。


育て方は簡単です。いろんな果物を入れたり応用編もあるようですが、私は基本の方法で育てています。

<材料>
2リットルの水
170gの白砂糖(私は茶色い砂糖Natural Unrefined Cane Sugarを使っています)
15g(約ティーバッグ6個)の紅茶または緑茶(混ぜても可)、お好みのハーブティーでも可
中ぐらいのScoby 1
300mlの前回作ったKombuchaの液体(またはScobyの入ったKombuchaの液体)

<方法>
2リットルのお水を煮沸し、水道水に入っている塩素(カルキ)を飛ばす。
・ティーバッグと砂糖を入れて、さっと混ぜ、10分くらい置く(あまり長く置くとお茶が濃くなりすぎる)
・ティーバッグを取り除き、室温になるまで冷ます
3リットルくらいある入れ物、またはガラス瓶に作った液体を入れる
Scoby300mlKombuchaを作った液体の中に入れる
・ガラス瓶を布で覆い、輪ゴムで留め、埃や虫が入るのを防ぐ(発酵するのに空気が必要、密閉しない)
・そのまま室温に置き、5日間くらい発酵させる。但し、暖房、オーブン、直射日光を避けて保管する。
・そのまま置いていると発酵してくるが、好みの甘さと酸味の度合いのあるところで飲み始める(温度、季節、Scobyの状態により発酵のスピードは変わってくる)。

追記ですが・・・
Scobyは時に金属を好まないとも言われています。ステンレス、金属の調理道具を使うのはあまりオススメできません。入れ物もガラスがいいでしょう。
・旅行など外出でしばらくお世話ができないときは、発酵状態にしておき、布を輪ゴムで覆っている状態にして冷蔵庫に保管してください。液体はとても酸っぱくなってしまうかもしれませんが、Scobyは生きていて使えるので、使用できます。私は余ったすっぱいKombuchaとScobyをつかって新しい分を作っています。

お世話の仕方はこんな感じです。

興味のある方は、
hirokohomeopathy@gmail.com

までご連絡ください。









2017年1月3日火曜日

「旅行とホメオパシー」講座のお知らせ



「旅行とホメオパシー」講座のを開催いたします。

せっかくの旅行を心地よく過ごすために。。。旅行のときに持っていると便利なレメディーについて講座を開催いたします。

こちらはホメオパシーのレメディキット、トラベラーズキットのレメディを元にお話いたします。

但し、こちらの講座はホメオパシー入門講座(1回)を受講していただいた内容を元にお話を進めて行きますので、まだの方は入門講座を受けてから、ご参加ください。

ホメオパシー入門講座は10月から、毎月開催しています。どの月も話の内容は同じですので都合のいいときにご参加ください。
ホメオパシー入門講座を1回受けていただいた後は、毎月テーマを決めて行う講座にも参加いただけます。これらの講座は入門講座の内容を踏まえて、お話を進めて行きます

【ホメオパシー入門講座】
以下の日程、内容はどの日にちも同じです。ここから1日選んでご参加ください。この講座に参加いただいた後は、下記のいろんなテーマの講座も受講できます。
・2016年10月6日(木)→終了しました。
・2016年11月3日(木)→終了しました。
・2016年12月3日(土)→終了しました。
・2017年2月2日(木)
・2017年3月2日(木)
・2017年4月6日(木)

【ファーストエイドとホメオパシー】
・2016年10月20日(木)→終了しました。

【風邪とインフルエンザ】
・2016年11月17日(木)→終了しました。

【ティシューソルト入門】
・2017年1月12日(木)

【旅行とホメオパシー】
・2017年1月19日(木)

【花粉症、不眠とホメオパシー】
・2017年2月23日(木)

【妊婦、出産とホメオパシー】
・2017年3月16日(木)

<場所> 
East Finchley (お申し込みいただいたときに詳細をお伝えします)。遠方の方はスカイプでも参加可能です。ただ、どちらも人数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。

<日時>
上記に挙げた木曜日 10:00-12:00

<費用>
各講座30ポンド(レメディのおみやげ付き、ホームメイドのケーキとお茶も込み)

<用意するもの>
筆記用具

<お申し込み方法>
お名前、電話番号、メールアドレス、希望の講座を記載の上、hirokohomeopathy@gmail.comまでご連絡ください。

★「上記の日程が合わないけれど興味がある」という方、まずはメールでお問い合わせください。

★出張講座も受け付けています。グループでお話をお聞きになりたい方は上記のメールアドレスまでまずお問い合わせください(ロンドン限定)。

ウェブサイト、ブログにて詳細をご覧ください。
www.hirokohomeopathy.com
http://hirokohomeopathy.blogspot.co.uk/ ;

★Helios 36 Basic Remedy Kit(基本レメディキットのセット)も販売していますので、当日ご希望の方はその場で購入できます。

★現在、Remedy Kit 15% Offにて提供しています。18 Basic Remedy Kit £22.91(通常価格£26.95)、36 Basic Remedy Kit £33.11(通常価格£38.95)。1月16日まで。この後はHeliosより値上げすると言われていますので、この機会を是非ご利用ください。

<講師プロフィール>
横澤ひろ子
日本にて薬剤師として10年以上、病院、調剤薬局勤務後、渡英。
The Centre for Homeopathic EducationにてMiddlesex University学位承認コース修了。英国認定ホメオパス。日系クリニック、イギリス大手調剤薬局勤務経験後、現在はCovent Gardenにあるホメオパシー薬局、Helios Homeopathyに勤務。
BSc Pharmacy
BSc(Hons) Homeopathy
LCHE (Licentiate in Homeopathy)
MCA (Medicine Counter Assistant)

ティシューソルト入門講座のお知らせ



ティシューソルトについて講座を開催いたします。

ドイツのシュスラー博士によって見出された12種類のミネラル、ティシューソルト。この講座では基本的な使い方についてご紹介いたします。

但し、こちらの講座はホメオパシー入門講座(1回)を受講していただいた内容を元にお話を進めて行きますので、まだの方は入門講座を受けてから、ご参加ください。

ホメオパシー入門講座は10月から、毎月開催しています。どの月も話の内容は同じですので都合のいいときにご参加ください。
ホメオパシー入門講座を1回受けていただいた後は、毎月テーマを決めて行う講座にも参加いただけます。これらの講座は入門講座の内容を踏まえて、お話を進めて行きます

【ホメオパシー入門講座】
以下の日程、内容はどの日にちも同じです。ここから1日選んでご参加ください。この講座に参加いただいた後は、下記のいろんなテーマの講座も受講できます。
・2016年10月6日(木)→終了しました。
・2016年11月3日(木)→終了しました。
・2016年12月3日(土)→終了しました。
・2017年2月2日(木)
・2017年3月2日(木)
・2017年4月6日(木)

【ファーストエイドとホメオパシー】
・2016年10月20日(木)→終了しました。

【風邪とインフルエンザ】
・2016年11月17日(木)→終了しました。

【ティシューソルト入門】
・2017年1月12日(木)

【旅行とホメオパシー】
・2017年1月19日(木)

【花粉症、不眠とホメオパシー】
・2017年2月23日(木)

【妊婦、出産とホメオパシー】
・2017年3月16日(木)

<場所> 
East Finchley (お申し込みいただいたときに詳細をお伝えします)。遠方の方はスカイプでも参加可能です。ただ、どちらも人数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。

<日時>
上記に挙げた日程 10:00-12:00

<費用>
各講座30ポンド(レメディのおみやげ付き、ホームメイドのケーキとお茶も込み)

<用意するもの>
筆記用具

<お申し込み方法>
お名前、電話番号、メールアドレス、希望の講座を記載の上、hirokohomeopathy@gmail.comまでご連絡ください。

★「上記の日程が合わないけれど興味がある」という方、まずはメールでお問い合わせください。

★出張講座も受け付けています。グループでお話をお聞きになりたい方は上記のメールアドレスまでまずお問い合わせください(ロンドン限定)。

ウェブサイト、ブログにて詳細をご覧ください。
www.hirokohomeopathy.com
http://hirokohomeopathy.blogspot.co.uk/ ;

★Helios 36 Basic Remedy Kit(基本レメディキットのセット)も販売していますので、当日ご希望の方はその場で購入できます。

★現在、Remedy Kit 15% Offにて提供しています。18 Basic Remedy Kit £22.91(通常価格£26.95)、36 Basic Remedy Kit £33.11(通常価格£38.95)。1月16日まで。この後はHeliosより値上げすると言われていますので、この機会を是非ご利用ください。

<講師プロフィール>
横澤ひろ子
日本にて薬剤師として10年以上、病院、調剤薬局勤務後、渡英。
The Centre for Homeopathic EducationにてMiddlesex University学位承認コース修了。英国認定ホメオパス。日系クリニック、イギリス大手調剤薬局勤務経験後、現在はCovent Gardenにあるホメオパシー薬局、Helios Homeopathyに勤務。
BSc Pharmacy
BSc(Hons) Homeopathy
LCHE (Licentiate in Homeopathy)
MCA (Medicine Counter Assistant)

2017年1月2日月曜日

2017年が始まりました



皆様、あけましておめでとうございます。

昨年は、いろんな意味で再出発、始まりの年でした。
2017年はこの始まりを継続にし、さらに形にしていきたいと思っています。
今年も何卒よろしくお願いいたします。

皆様にとっても素晴らしい2017年になりますように。




2016年11月27日日曜日

ホメオパシー講座参加者の声




ホメオパシー入門講座、始めてみてからいろんな方と出会い、いつも楽しくお話させていただいています。

参加者の感想は、

・今日はありがとうございました。とても興味深く聞かせていただきました。

・インターネットだけで見知ったことを詳しく教えていただけて大変勉強になりました。

・とても楽しかったです。ケーキも美味しかったです。

・今日は素晴らしいレクチャーをありがとうございました。

・保管、服用のタイミング、期間等々細かい部分が理解できてよかった

・購入すべきものを色々と具体的に聞けたので良かった

などなど、一部ではありますが、参加された方が満足されたと聞くと、とてもうれしいです。

閑静な住宅街の中、ケーキを食べながら、アットホームな雰囲気の中行っています。

ホメオパシー講座の詳細なスケジュールはこちらから。
http://hirokohomeopathy.blogspot.co.uk/2016/08/blog-post_28.html

お友達とお誘い合わせの上、ご参加ください。

また、遠方の方はスカイプでも受講できます。

今後もこの講座を通して、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年11月25日金曜日

楽しい出会い



クリスマスをあと1ヶ月に控え、ロンドンはイルミネーションがきれいな時期になりました。

今週は2日間、日本から来られた薬剤師のグループの方々とお話しする機会がありました。

イギリスの医療について視察に来られた方々なのですが、その中で、イギリスのOTCについて紹介することなり、その際に、ホメオパシーのことについても触れさせていただきました。

薬剤師の方の中には、ホメオパシーについて「はじめて聞いた言葉です」とおっしゃられる方もいて、皆さんとても興味深くお話を聞いてくださり、また色々な質問を受けました。

イギリスは調剤薬局でも沢山の種類のサプリメントやハーブなどの代替医療にかかわる商品が置かれています。薬以外にも薬局で提供できる選択肢があるのはとても興味深いとのことでした。

また、私は日本をしばらく離れているので、現在の医療制度について教えていただいたりとても楽しい2日間でした。

日本でも薬局でこのような商品が置かれるようになると、薬剤師も患者さんのニーズに合った選択肢を提供できるようになって、さらに薬局も幅が広がって、いろんな特徴を出せるようになり、面白くなるのかな、と思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年11月24日木曜日

ホメオパシー講座、個別レッスンも受付中



ホメオパシー講座、毎月日程を設定していますが、日程が会わない方のために、個別レッスンも始めました。

ホメオパシー入門講座はもちろん、毎月テーマを決めて行っている講座も、終わってしまったものについては個別レッスンを行っています。

スケジュールについてはこちらの書き込みから。
http://hirokohomeopathy.blogspot.co.uk/2016/08/blog-post_28.html

また、遠方の方で来られるのが難しい場合はスカイプによる個別レッスンも可能です。

どちらも時間枠はグループレッスンと同じ2時間。
料金は以下の通り。

個別レッスン : 50ポンド
個別レッスン(Skype) : 40ポンド*
*但し、Skypeの場合は、レメディのお土産はつきません。

時間はできるだけ調整いたします。

まずはメールhirokohomeopathy@gmail.comまでお問い合わせください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年11月3日木曜日

2Lの水を楽しく飲むために



皆さんには「沢山のお水を飲むようにしてください」と話していますが。。。
私にとっても2L飲むのは簡単なことではなく「頑張って」飲んでいます。

最近Facebookで見つけたこのボトル。
水を飲むのも楽しく必要量を飲めるよう、ボトルに時間が書いてあって
「これなら!」
と思って購入しました。

中国育ちの友人から「水は7時までに飲みきるんだよ」
と教わって、なるべく頑張って飲むようにはしています。
根拠の記事は見つかりませんが、体のシステムとの関係でこの時間までに飲むのがいいのだと教わった記憶が。。。

水を飲むとお肌の調子が良くなったり、メリットはいろいろ。
http://gigazine.net/news/20100301_drinking_water_is_good/


明日から毎日活躍しそうです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





2016年10月29日土曜日

旅行とレメディキット




レメディキットのセットを持ち始めて随分になります。
大体使うレメディは決まってきて、よく使うもの、全く手をつけたことのないものなどがあり。。。。

いつも旅行に行くときにはレメディキットの箱を一緒に持っていくのですが、今回以外に使っていなかったレメディが活躍しました。

「Silica」

旅行先で毎朝のようにSnokelingに行っていた私。耳に水が入って詰まったまま聞こえにくくなってしまい、このSilicaを使いました。

飛行機に乗ったときにおこる耳の痛みや詰まった感じがするときにも使えます。

一つ持っていると便利なレメディです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年10月27日木曜日

Exchange - 交渉成立!



前に自家製キムチを作っていることをブログに書きました。

その後、職場の同僚たちにもおすそ分け。そして、同僚から交換でこの自家製サワークラウトをいただきました。

とても美味しく、夫にも好評であっという間になくなりました。

私の作ったキムチがとても美味しかったと言ってくれたので、

「作り方教えるよ」
って言ったら、

「色々作るのは大変だからExchangeがいい」
と言われて、

「それはいい考え!」
と交渉成立。

今回、新たに作ったキムチと交換で、いただいたサワークラウトはまた味付けが微妙に変わっていて、チリも入っている。



美味しいー!

これもあっという間になくなりそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村