Translate

2024年9月21日土曜日

オンラインパッケージコンサルテーションを開始します!

 


皆様いかがお過ごしでしょうか?

Hiroko Homeopathyよりお知らせです。

これから、パッケージコンサルテーションを開始いたします。

対象は、ホメオパシーのフォローアップコンサルテーションとフラワーエッセンスのコンサルテーション。

家族の中で、複数のコンサルテーションが必要な場合、こちらのサービスをどうぞご利用ください。親子、ご夫婦、兄弟でご利用できます。

オンライン家族パッケージ、フォローアップコンサルテーション

  • 家族2人続き枠:1時間30分、£112.00
  • 家族3人続き枠:2時間15分、£170.00


家族2人続き枠、家族3人続き枠で、コンサルテーションを予約することで、少しお値段を安くしました(連続の時間枠のみ可能です)。

また、長期間罹患している、慢性の症状の場合は、効果が見えてくるまでに、継続して、フォローアップのコンサルテーションが必要となってきます。

慢性疾患の方で継続的にホメオパシーのコンサルテーションを必要とする方には、フォローアップオンラインパッケージも作成いたしました。

  • オンラインフォオーアップパッケージ(3回分):£170.00


フォローアップ3回のコンサルテーションを、まとめて購入することで、少し割引になっています。

一旦予約が完了したら、返金はできません。

どうぞ慎重にご考慮の上ご予約ください。

詳細は、どうぞWebサイトの「Prices and Bookings」のページをご参照ください。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/book-online-homeopath-in-london


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2024年9月20日金曜日

無料電子書籍「初めての方へ、ホメオパシーの基本から」を作成しました。

 

こんにちは。


この度、「初めての方へ、ホメオパシーの基本から」の無料電子書籍のダウンロードが可能になりました。

また、ポテンシーと投与量の無料電子書籍もあります。

ホメオパシーは初めて、という方も、すでに使われている方も、どうぞご活用ください。

電子書籍は、英語と日本語を用意いたしました。

どうぞ、お友達で興味のある方がいたら、どんどんシェアしてください。


また、オンラインコースも整備いたしました。

「初めての方へ、ホメオパシーの基本から」講座のみは、無料でご覧になれます。

そのほかの応用編コースは、8講座のコースで、100ポンド。購入後は、自分のペースで学ぶことができます。

詳細は、どうぞWebサイトの「Learning」のページをご参照ください。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/learning



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2024年9月19日木曜日

人との関わり

 こちらの投稿、大変ご無沙汰していました。気がついたら4月以来だったなんて!

もう、Homeopathy247に参加して以来、やらなきゃいけないことのてんこ盛りで、この半年はもう走りに走り切った感じでした。まだまだ、やらなければいけないことはたくさんあるものの、少しひと段落したかな、と思います。

ここしばらくは、友達と出歩くことも、普段に比べて少なくて、「やっぱり出なくっちゃ」なんて思い、いろんなお誘いが入ったら、予定を入れる余裕が出てきたところ。


先日、お友達とランチとショッピングに行ってきました。

なかなか全員が合う日にちがなく、やっと叶った女子会でしたが、あいにく雨。

場所は、St Albansというロンドンの北の街。ここは、St Albans Abbayが有名で、素敵な大聖堂が街の中に立っています。ロンドンから電車で30分ほどで行ける街です。

ハイストリートや一本入った道でも、独自に運営しているお店が多く、とても素敵でおしゃれなお店がいっぱい。ご飯を食べた後は、みんなでショッピング。

最近は、オンラインで買い物ができる便利な世の中になったけれど、試着室を行き来しながら、友達とあーだこうだというのは、本当に楽しい。自分だけだったら、絶対選ばないような服を選んでくれたり、意見も参考になります。

ショッキングピンクのセーターや、ワイン色のドレスなど、カラフルな色の服を購入しました。


今回のドレスの写真はまだないので、前回同じメンバーで行った時に買ったドレスの写真を上げました。こんなキンキラなドレス、自分じゃ選ばないけれど、Heliosのパーティーに着て行ったら、好評でした。


いつも、紺、カーキ、グレー、ベージュなどを選びがちですが、そんな服を着ていると、いつも夫に「つまらない日本人の選ぶ色(Boring Japanese Colour)」と言われます。

そういえば、関西から東京に引っ越した時に、街を歩いていて「地味だなー」と感じたのを覚えています。だから、夫の言う「日本人だから」というわけではないのと思いますが・・・。

昔友人に「歳をとるときつい色を選ぶから、ベージュにしな」なんて言われたことがありますが、私もカラフルな色を選ぶようになってきたのかな。

でも、肌には色を感じ取るセンサーがあって、色の特徴から気分に影響することもある、とどこかで読みました。だから、下着も明るい色を選ぶと、明るい気分になるのだとか。


いろいろ書きましたが、やっぱり、友達と出かけるのって、楽しいし、大事だな、と改めて思いました。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2024年4月20日土曜日

便利なソフト、Glammarly


皆様、こんにちは。

ロンドンは晴れと雨の日が交代でやってきて、寒かったり、暖かかったり。毎日何を着ようか迷い、街中でも、軽装の人もいれば、コートを着ている人もいて、先が読めない天気が続いています。

この時期、温度の変化が激しいため、体調を崩す人も多いようです。どうぞ、皆さん、体調管理には気をつけてください。

写真は、コヴェントガーデンのお茶屋さん、Mariage Freresで友人とお茶した時に、撮った一枚。初めてBlue Teaというものを飲んでみましたが、これが思いのほか、美味しかったし、色も綺麗でした。意外と人が少ない穴場で、友人と時々ここにきます。

豪華な内装で、意外にいつも人が少ないので、「秘密結社でも裏にあるのかしら?」といつも思ってしまいます(The Kingsmanの映画みたいに、テーラーの裏が秘密の会議室になっているみたいな感じ?)。

ところで・・・・、

私自身、ウェブサイトには、今まで、ブログは日本語しか書いていませんでしたが、現在進めている新しい状況に対応するために、英語のブログを書くことが必要になっています。

そう、これも新しい挑戦。

英語から日本語には書きやすいけれど、日本語から英語に書き換えるのはどうも苦手。

「この苦手を克服するのも私の課題」と思っていましたが、最近「Glammarly」と言う便利なアプリを教えてもらい、使うようになりました。

https://www.grammarly.com/


英語の文法をきちんと直してくれるアプリで、その上に、A Iが表現を書き替えてくれる機能も!有料にアップグレードしたら、フレンドリーなどのトーンも変えてくれるのだとか!

最近の学生さんはこれを使って、課題を書いているそうです。

「これが私が学生の時にあれば、レポートもっと楽に書けただろうなー」と思います。

母国語が英語のイギリス人も使っているようで(私の周りで使っているのはイギリス人たち)、「だったら」と私も使い始めました。

ウェブサイトの日本語のみのブログを、英語のページにも書き加える作業は、もうGlammarlyなしには行えないです。

もしよかったら、どうぞインストールして使ってみてください。

本当、便利な時代になりました。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2024年4月19日金曜日

新たな挑戦、Homeopathy247


皆さん、こんにちは。

写真はポートレートギャラリーの一部から。仕事でコヴェントガーデンにいても、まだまだ知らない所がいっぱい。ポートレートギャラリーは一度も入ったことがなくて、同僚と昼休みに「行こう!」という話になり、お弁当を朝のお茶の時間に食べ終わって、昼はギャラリーに行くことにしました。

女性の勇敢な姿のポートレートや、過去の所持物を燃やし、新たな一歩を踏み出す光景など、絵画からのメッセージを感じます。




ところで、

今年は、ずっと気になっていたことに着手することに決め、Homeoapthy247の行うヘルプラインのチームメンバーに応募することに決めました。

チームとして働くために、メンバーとして、IT系の技術的な部分を、きちんと整えておかなければならず、IT系が弱い私にとっては、この数ヶ月は、葛藤の時間でした。

この4月から、ヘルプラインでメンバーとして、働くことになり、ウェブサイトにも私のプロフィールが載りました。

Homeopathy247のウェブサイトはこちら↓

https://homeopathy247.com/


そのため、このブログもしばらく更新できず、私の近況を、ブログでチェックしている友人は「なんで更新してないの?」なんて聞いて来たことも。

ここで一通り、準備が終わり、やっと落ち着いて書く時間ができました。


でも、まだまだ課題は続いており、チームとして働く上で、いろんな仕事が今後出てくるのだそう。チームもさらに分割され、それぞれの小さいチームでミーティングもあるのだとか。

今はそれが始まる前の谷間の時間。またミーティングが始まるようになったら忙しくなるでしょう。

私のシフトは現在、イギリス時間、月曜日の朝4時から8時、火曜日の朝8時から正午までとなりました。

日本だと現在はイギリス夏時間なので、月曜日は昼の12時から夕方4時、火曜日は夕方4時から夜8時まで。

もしこの間に、Homeopathy247を通して、日本語でコンサルテーション希望されてくる方がいたら、受け付けることは可能です。日本でもホメオパシーのヘルプラインってあるのかしら?

とりあえず、近況報告。元気にやっています。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年4月9日火曜日

料金変更のお知らせ


3月にニュースレターにて、料金変更のお知らせについて書きましたが、こちらにも遅ればせながら、掲載しておきます。

「Homeopathy247」という、世界のホメオパスがチームとなって運営する、ホメオパシーヘルプラインのグループがあり、私自身、現在、その一員として働くために準備を進めています。

 

チームとして働くときに、個人のプラクティスの料金を、ヘルプラインの料金と同じ、またはそれ以上に料金の基準に合わせるため、変更いたします。


この度、4月1日から、一部のサービスにおいて、料金を改定しました。

 

Homeopathy Initial Consultation £100 → £130(2024年4月1日より)

Homeopathy Acute Consultation £20 → £42(2024年4月1日より)

 

Homeopathy Subsequent/ Follow-up Consultationの料金においては、しばらく据え置きとします。

 

フォローアップのコンサルテーションの料金は、2024年4月1日の時点ではそのままとします。

 

3月中に4月以降のご予約、お支払いを完了した場合には、旧料金が該当します。

 

今後とも、Hiroko Homeopathyをどうぞよろしくお願いいたします。



 Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年4月7日日曜日

温泉三昧、ブダペスト

少し前になりますが、夫と1週間、ブダペスト旅行に行ってきました。

行ったのは2月。まだ冬の寒い時期でしたが、毎日あちこちの温泉を周り、一日中7−8時間、温泉施設で過ごす毎日。

そして夜は、美味しいものを食べに回る。

そんな、単純な毎日が、シンプルでとてもリラックスすることができました。


Gellért Thermal Bath



ブダペストでも古いお風呂で、綺麗なデコレーションが印象的でした。若い旅行客が多くて、ちょっと落ち着けなかったのが残念。

ブダペストはヨーロッパでは、まだ貨幣がユーロでないことで、物価も割安。学生さんに人気の旅行先なのだとか。

若い男の子が、カタコトの英語で、一生懸命ナンパしている姿は、「がんばれー」と言いたくなるような気持ちになりました。


Rudas Thermal Bath



ドナウ川を眺めながらの展望風呂は最高でした。平日の昼間は人が少なく、のんびりでき、また併設されているレストランは、料理も美味しく、丸一日いても飽きませんでした。

展望風呂ではお酒もOK。夕方になると、仕事帰りの人たちが来て、お酒飲みながら、展望風呂に来るみたいでした。

週末は夜中も空いているそうで、金曜の夜は気になりつつも、行くのは避けました。。。


Széchenyi Thermal Bath



建物内にもお風呂はありましたが、屋外には打たせ湯などもあり、飽きさせませんでした。ただ、真冬にタオルを覆うだけで、大きな施設を移動するのは寒く、一旦お湯に浸かったら、出るのに勇気が入りました。
冬にもかかわらず、夫と私は一日屋外のお風呂にいて日焼けしました。


Lukacs Baths


私たちが最も気に入った温泉。ホテルから近く、最も地元の人が多いところでもありました。子供もOKの温泉なので、学校が終わる時間になると、地元の子供連れの家族もよく見かけました。
退職後の年配組は、顔馴染みのようで、競争率の激しい、ジェットの位置を取り合いしてました。「そろそろ交代してよー」と言わんばかりの風景をよくみかけ、私たちも「ちょっとだけ」と言って、使わせてもらったり。
とても「ほっと」する感じの雰囲気だったのもよかったと思います。


New York Cafe




そして、「世界で一番美しいカフェ」と言われるこのレストラン行って来ました。
料理もデザートもとても美味しく、また生演奏とパレスにいるような豪華な飾り付けで、特別なお祝いに使う人も多かったよう。一晩で、バイオリン演奏の「ハッピーバースデー」を4回も聴きました。
昼間は、並んで予約なしで入れるそうですが、夕方以降は予約が必須だそうです。
私たちも、ホテルに予約を入れてもらって行きました。

「1週間もブダペストに行って何するの?」なんて言われたけれど、充実しててあっという間の1週間でした。

ヨーロッパにいても温泉が体験できるのは貴重なこと。

料理も美味しくて「また行きたいなー」って思わせる場所でした。




Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2024年1月26日金曜日

Luton Hooに行ってみた



皆様、こんにちは。

あっという間に1月も終わろうとしています。ロンドンは冷え込んだ日もありましたが、最近は少し気温も穏やかです。


年始に、友人に誘われて、「Luton Hoo」というところに行ってきました。上の写真がその建物。

Lutonの町外れにある、大きなお屋敷が、現在はホテルにゴルフクラブ、スパ、レストランが備わった施設となっており、広大な土地で、散歩も楽しめる場所となっています。

昔はチャールズ王子やエリザベス女王も宿泊したことがあるそうな・・・。

この近所に住む友人が、ここの会員で、普段は、ジムとプールを使っているのだそう。

今回はゲストとして誘ってもらい、女子グループで、友人の誕生日のお祝いとして、スパトリートメントを一緒に受け、散歩をし、レストランでお昼とアフタヌーンティを楽しみ、その後食べた分を消化するため、泳いだり、サウナに入ったりして、のんびりした1日を過ごしました。

レストランで食べたスープも、アフタヌーンティもとっても美味しかったです。




シャンデリアも素敵でした。


写真をあまり撮らなかったので、これしかありませんが、タイムトリップしたような気分になりました。

セラピールームの待合室では、宿泊しているだろうカップルを多く見かけました。

たまにはこういうところで、のんびり1日を過ごして、自分にご褒美をあげてもいいのではないでしょうか?

Luton Hooのウェブサイトはこちら。

https://www.lutonhoo.co.uk


友人の家に泊まらせてもらって、次の日は、St Albansでお買い物。毎週土曜日にはマーケットが出ていて、食べ物から小物から洋服まで、いろんなお店が出ているのだそう。そして、ハイストリートのお店も、個性的な小さなお店が多くあり、見ているだけで楽しくなりました。

洋服のお店では、みんなで試着しあい、私はドレスを購入しました。自分1人で買い物に行ったら、絶対選ばないようなドレス。でもこれが女子の集まりのいいところ。意外な自分を発見できる!

久々の女子会、楽しかったです。

Luton Hoo、もし興味があったら。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2024年1月25日木曜日

Secret Santa(シークレットサンタ)



皆さん、こんにちは。

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
2024年も皆様にとって、健康で楽しみいっぱいの素敵な一年となりますように。

ロンドンは冷え込んでいた時期が過ぎて、気温が穏やかな日々が続いています。

少し前の話になるのですが・・・。

毎年、職場のクリスマス会では、シークレットサンタとして、プレゼント交換を行なっています。上限額を決めて、その範囲内で買うというものだけど、ほとんどの人が「大体」で、値段は15ポンドですが、「そのあたりの値段」ということで、みんな選んで買っています。

スタッフの名前が書いてある紙を引いて、その名前の人にプレゼントを買うというもの。
「シークレット」とはいうものの、大抵、誰が選んでくれたのか、なんとなく分かったり、聞き出して分かったり。

今年、私の名前を選んで、プレゼントを買ってくれた同僚は、かなり私のことをリサーチしたらしく、色んな人に「Hirokoって何が好きなんだろう?」と聞き回っていたそう。

写真は頂いた本としおり。そして、みんなの笑いを誘ったカードと包みのデコレーション。
私が「Merlin」のドラマのアーサー王役、「Bradley Jamesがかっこいい」と話したことで、彼の写真をカードと包み紙に、切り取って貼り付けてあったのです。

もう、ここまでしてくれたシークレットサンタには本当に、その努力に尊敬、感謝しています。

頂いた本は、現在読んでいるところですが、チャクラに関して詳しく書かれてある本。「HirokoはReikiやってるから興味あるかと思って」とのことでした。

年末年始のゆっくりした時間は、この本を読むことで、リラックスした充実した時間を過ごすことができました(まだ読み終えていませんが・・・笑)。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2023年12月25日月曜日

流れに身を任せることも大事


皆様、こんにちは、そしてメリークリスマス。

ロンドンはクリスマスのイルミネーションが煌びやかで、長い夜も明るい気分にさせてくれます。

ただ、リージェントストリートのイルミネーションは、ここ何年もデザインが変わっていないので、毎年見ているものからしてみると、「そろそろイメチェンもいいのでは?」とちょっと贅沢な気持ちにもなってしまいます。

その点、毎年変わる、コヴェントガーデンの飾り付けや、ポップなデザインのカーナビーストリートの飾り付けは、目を楽しませてくれます。

今年のコヴェントガーデン↓



今年のカーナビーストリート↓




ところで、

久しぶりに友人とご飯を食べに行った時に、こんなことを言われました。

「Hirokoは、やりたいことをやっているけれど、たまには周りに求められるものを受け入れてもいいんじゃないの?」と。

そういえば、昔からそうでした。

「薬剤師になりたい」
「ホメオパスになりたい」
「〇〇に行きたい」
「靈氣やってみたい」

などなど。行動して、欲しいものを手に入れるために、努力してきたことがほとんど。

でも、そうすると、自分で進み続けるエネルギーが途切れてしまったときに、途方に暮れてしまうところがあるのは事実。


そう言われてみて、ふと考えてみると・・・。


昔、薬学生時代に、クラスに、高校の先生の推薦で入学してきた友人のことが、頭に浮かびました。

彼女は、試験や国家試験などが大変なときに、

「私はひろ子ちゃんみたいに、なりたくて薬剤師になってるわけじゃないからわからない」

と言っていたことを思い出しました。

彼女は高校では文系で、理系に行く予定は全くなかったのだそう。でも、先生が「あなたは薬剤師に向いているから」と言って、薬学の指定校推薦で、同じ大学に推されて入ってきたのだ。

彼女の入学が決まった時には、その指定校推薦を狙っていた同じ学年の人から、妬まれ、嫌な思いもしたそうだ。

でも、彼女をみていると、「先生は本当に彼女の才能をよく見いだしていた」ことを実感しする。

頭の回転が速くて、コミュニケーション力は抜群、そして思いやりがあり、リーダシップもきちんと取れる。そのため、医師や上司、患者さんとのコミュニケーションは抜群で、そんな彼女の周りには、自然と人が集まってくる。そのため、周りの人に嫌な思いをさせることなく、滞りなく仕事をこなしていくのだ。

私の通っていた大学の75%は女性。でもその中で、結婚、出産などを通して、薬剤師を続けるのはごくわずか。彼女は、卒業してからずっと、メーカーや薬局を経て、現在は治験の会社で、薬剤師としての仕事を続けている。

そして、久しぶりに会った時には、その会社では、女性としては初めての、とある管理職に選ばれたそうだ。

「私がこの仕事を受けたら、若い女性に希望を与えれられるかな、と思って」と。さすが今でも流れに乗っている。

彼女は、見出されて、流れに乗って、今の状態を充実させている。

「私も流れに乗ってみてもいいのかな」と友人の言葉で気付かされました。

そして友人にさらに言われたこと。

「夢中になっていると、周りの動きが見えなくて、流れに乗ることができなくなるから、そこも気をつけなくちゃね」と。

友人の言葉を心に留めて、水瓶座の風の時代、「2024年は流れに乗ってみてのいいのかな」と思いました。周りから求められるものを受け入れていく・・・。

さぁ、来年はどんな年になるのかな?

今年もブログを読んでいただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村