Translate

2025年7月26日土曜日

ユダヤ人にタブーなプレゼント



夏になり、マリンルックのストライプのシャツやワンピースが、店頭に目立つようになりました。




ここで、ふと南アフリカのケープタウンに行った時のことを思い出したので。。。

夫の義理のお父さんが、お友達から、シャツ(ブラウス)をいただいたとのことで見せてくれたのですが、それが薄緑と白のストライプシャツ。「夏らしくて涼しげですね」と言おうとしたその前に、義理のお父さんが言ったのは、

「これは着れないなー。強制収容所でユダヤ人が着せられていたユニフォームみたいだ。」と。

その繋がりは、思いつかなかったです。トラウマは、服のデザインにも深く染み付いています。

もし、ユダヤ人の友人にプレゼントするときは、薄緑や水色のストライプ柄は「絶対に」やめましょう!

ちょっと気づいた一言でした。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2025年7月20日日曜日

地球に生まれてきた理由


こんにちは、横澤ひろ子です。

今回は2024年12月30日にお送りしたニュースレターの内容を、ここに書きます。

先日友人と会った時に、「どうせ仕事をするなら、誰かの役に立つ仕事がしたいよね」という会話になり、ふとニュースレターに書いたことを思い出したので。「私たちが地球にいる理由」。

ニュースレターをご希望の方は、ウェブサイトの一番下にある、日本語のフォームからご登録ください(英語のフォームで登録すると、英語バージョンのニュースレターが来ますので、ご注意を)。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja


**************************************************

今月前半は、夫の実家のケープタウンへ里帰りしていたため、お休みをいただいておりました。

11年ぶりの里帰り。毎日夫の友達や親戚家族に会ったり、出かけたり、忙しかったですが、充実した日々を過ごしてきました。


そして改めて、家族の大切さを実感しました。


今回の休暇に持って行った本は、「The Three Waves of Volunteers and The New Earth by Dolores Cannon」。実は4年前に友人に勧められて購入したものの、今まで、開く機会がなかった本。

ヒプノセラピスト(催眠療法セラピスト)の著者が、症例から、「なぜ私たちが、この時期に、この地球に生まれてきたのか」をメインに書かれてあり、とても参考になりました。

人は迷った時、また常に

「なぜこの世に生まれてきたんだろう?」

「人生の目的は一体なんなんだろう?」

と考えることがあるのではないでしょうか?


今までも、ドキュメンタリーなどで、人はこの地球にボランティアとしてやってきていると言われているのを何度も聞いてきました。

私たちは、この母なる地球の波動を上げ、より良い星を作り上げるために、自らボランティアとしてやってきているのだと著者は述べています


美しい絵画を描いたり、心に響く音楽を提供したり、またスポーツを通して、体の限界に挑戦し、人に感動を与えることも、波動を上げることだし、子供を産んで、母となり、子供を育てることは、この地球にボランティアを呼び込むこととして、大事な役割を果たしている。


そうやって、いろんなことを考えていくと、私たちの発する言葉、示す行動、人に対する態度、全てが波動を上げるための学びであるのだな、と実感しました。

The Universeの仕組みが、より深く理解できる一冊です。

調べたら、日本語でも翻訳されていました(地球に来たボランティアソウルの3つの波と新しい地球:ドロレスキャンノン)。もし興味があったら、どうぞ手に取ってみてください。


この本を読んで、私が今ここにいる意味、役割などを考えさせられました。

今後もブログやニュースレターを書くことで、誰かの心に少しでも安らぎや、ひらめきなどを提供できるといいのかな、と思っています。


ブログでは「健康的なライフスタイルとは?」と題して、私がクライアントさんに一般的にお話ししている内容を書きました。もしよかったらどうぞ下のボタンからご覧ください。


https://www.hirokohomeopathy.com/ja/e-book-download-healthy-liestyle




Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2025年7月19日土曜日

ホメオパスとして、友人をクライアントとして診ることはできるのか?



こんにちは。

イギリスは抹茶ブーム。今はどこでも抹茶ラテが飲めるのが嬉しいです。

写真はコベントガーデンのユニクロの最上階にある、「かつて」でお茶した時の写真。抹茶苺大福、抹茶チーズケーキ、抹茶ストロベリーラテと抹茶づくしで、友人とお茶してきました。


ところで。。。


上記のお題の質問は、ホメオパシーの学校にいたときに、話題になった質問です。その時の答えは、「私情が混ざり、客観的にケースが見れなくなる可能性があるので、家族や友人を見るのは難しい」という結果でした。

しかし、 その後、いろんなホメオパスと話をするうちに、その考えも少しずつ私の中でも変わってきました。ホメオパスによっては、「友人だからこそ、理解できることもある」との意見も。

そして、きっかけになったのは、友達をクライアントとして診始めたこと。

お願いされた時に、やはり、「友人のためにできることなら、応援したい」。そう思って、初めて「Yes」と返事して、友人を診ることに決めました。

そして分かったことは、お互いの立場を尊重できて、友人とセラピストとしての境界線をクリアにできれば、可能であるということ。

今後も、お話があったら、きちんとお互いを理解した上で、続けていこうと思います。

ちょっとした、セラピストとしての独り言でした。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2025年7月1日火曜日

エルダーフラワー満開


 
イギリスに来て、このエルダーフラワーの飲み物を知り、「お花の香りがする飲み物なんてなんて素敵なんだろう!」と思いました。

夫の大好物でもあるこのエルダーフラワーコーディアル(エルダーフラワーを煎じて冷ました後、砂糖、レモンの皮、レモン果汁などを入れて濃縮したもの。お水や炭酸水で割って飲みます)、今年は自分でも作ってみたいなー、と思っていたのですが、夫から「これ以上発酵とか禁止。もうキッチン場所ないから!」とダメ出しされて、今年は断念。

もし、イギリスを離れることになったら、きっと私が一番懐かしく思うのが、このエルダーフラワーコーディアルだと思います。


しょうがや、ざくろのバージョンもあるみたい。




お家にはいつもこのボトルがキープしてあって、いつでも飲めるようになっています。


これと、ミントの葉と、レモンを絞って炭酸水で割れば、手軽で簡単なおもてなし。

これからは、夏のパーティーなどにも呼ばれる季節。持っていくといつも間違いなく喜ばれる贈り物です。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2025年6月30日月曜日

発酵生活楽しんでいます


 ロンドンからこんにちは。

Hiroko Homeoapthyの横澤ひろ子です。

2年ほど前に、山野先生のお料理教室で、EM菌を使ったフルーツピューレの作り方を教えていだだき、その後も時々作って、腸活しています。

この季節は、イギリスではベリー系のフルーツが旬。また、友人から「葡萄を入れるとよく発酵するよ」と教わって、ここのところは、桃、チェリー、ストロベリー、葡萄とバナナを入れて作っています。

レシピよりも、多めのフルーツを使い、毎日この瓶のなかで、菌が「ブクブク」と泡出しているのを見るのが楽しみ。

何だか、生きているから、ちょっとした「ペット」の気分。なぜか愛おしくなります。

共同ガーデンのプラムを使うのも楽しいかな?

最近は、イギリスでもこのEM菌と似たような製品を目にするようになり、同僚たちも、それぞれの好みのブランドを買って、飲用しているよう。Heliosの薬局にもイギリスのブランドが、「売りませんかー」と商品を紹介しにメーカーさんが来ていました。

自然な形で、健康を維持しようという心がけの人が増えてきたのはとてもいいこと。

自分の体は自分のもの。

自分の体を酷使せず、普段からいたわってあげましょう!


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2025年6月28日土曜日

友人から借りた本、これからをどう考える?

 


友人がうちに遊びにきてくれた時に、「興味あるかと思って」と、この2冊の本を貸してくれました。

どちらも好きなエリアの本なので、読み始めたら、一気に読んでしまいました。

「あした死ぬかもよ」は、今の生き方を見直してくれるいいきっかけになる本なんだと思います。

実は、昨年、会社の先輩が、突然他界し、私自信とてもショックを受けました。

「死とはこんなに当然やってくるものなんだ」と。

今の生き方を考え直したり、「どんな時間を過ごしていきたいか?」「どんなことをやりたいのか?過ごし方の優先順位を見直すようになりました。

昨年は、特に夫といろんな場所に旅行することと、夫の実家を10年訪れていなかったので、それを実現するために、「チケットがあれば即実行」的な動きをしていました。

でも、今年に入って、家の中をもうちょっと住みやすく、シンプルに整理していきたい気持ちが増えて、自分の身の回りを整理整頓する時間を作っていくよう心がけています。

家は気持ちを落ち着け、安らぐための大切な場所。出かけて、たくさんの楽しい思い出を作るのも大切ですし、家を帰ってきた時に安らげるようにすることも大切なこと。

気持ちを新たにするために、見直すいいきっかけになる本でした。

「星読みで才能を見つける本」はチャートの見方を、とてもわかりやすく説明してありました。Astrologyの本はいくつか持っているのですが、これはとてもわかりやすかったです。初めての人には、とても読みやすいのでは?

才能ねー。自分の見るべきところを読んでみたけれど、ほぼ書かれてある通りのことをやっているのだな、と思いました。才能を使うべき場所にいることが確認できたかな。

本を貸してくれた友人に感謝。

人生も半分を過ぎた今、もっと時間を大切に、有効に使っていきたいと思います。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


2025年6月27日金曜日

Chat (チャット)GPTとホメオパシー


こんにちは。

写真は、フラットの共同ガーデンに植っているプラムの木。今年は豊作で、どの枝にもたくさんのプラムが実っています。

まだ、酸っぱかったので、もう少し待つと甘くなるかなー。ご近所さんと楽しみに熟すのを待っています。

ところで、

チャットGPTなどのAI機能が、どんどんと浸透してきた今日この頃。

私も特に英語では、表現などの使い方で、時々お世話になっています。

何でも答えてくれるので、とても便利なものなのかもしれません。チャットGPTにレメディを聞いてレメディを買いに来る人も。

友人と、チャットGPTとレメディの選択について話していたときに、「どんな症状を入れても、似たようなレメディしか出てこない」という話になりました。

現在のところ、チャットGPTの選ぶレメディについては、一般的すぎて、個人の症状に合わせたレメディ選びについては、私も疑問を抱いています。

ホメオパシーは、個人の症状に合わせた処方をするもの。その症状だけでなく、症状の深さは人それぞれですし、急性、慢性の違い、時と共に変化するものなど、さまざまな要素を加味してレメディを選ぶ過程は、現在のところ、AIでそこまで判断するのは難しいと言われています。

また、チャットGPTは参考文献などがわかりません。知らない間に、著作権関連の問題も浮き彫りになるのかもしれません。

それに、チャットGPTは質問のやり取りから学んでいくものでもあります。プライバシーの保護も気になるところです。

どんな情報も、検索すれば簡単に手に入る世の中になってきましたが、ホメオパシーのようなさまざまな要素から、レメディを選んでいくのは、まだ人間の思考の方が信頼できるように思います。

一度、「便秘のレメディ」や「下痢のレメディ」など、いろいろキーワードを入れて検索してみると、その違いが見えることでしょう。 


ホメオパシーをセルフケアで使用する人が増えることは、それだけ、自己治癒力や生活習慣、健康について見直すいいきっかけになっているのは、とてもいいことだと思います。

ただ、信頼できる情報を見極めて、自分や家族にあったレメディ選びを気にかけるようにしてください。


ホメオパシーを基本から、ホームケアとして学びたい方向けに、私もホメオパシーオンライン講座を提供しています。

このコースを学べば、ご自身やご家族に、自信を持ってレメディを選んで使うことができるよう、きちんとお話ししています。

計8講座、7時間半のコース、録画講座なので、自分のペースで好きな時に視聴できます。

また、オンライン講座を受講していただいた方には、15分無料コンサルテーション枠(1回)を使って質問も可能です。

講座の詳細は、下記のリンクからどうぞご覧ください。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/homeopathy-online-course


また、「いったいホメオパシーってどんなもの?」と基本情報から知りたい方は、無料電子書籍もご用意しています。こちらからダウンロードできます。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/learning


ホメオパシーをもっと身近に。


Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




2025年5月3日土曜日

ペンジュラムのいたずら


先週末、BFVEA (British Flower and Vibrational Essence Association) 主催の年会に行ってきました。

Somerset にあるAmmerdownというところの、リトリートセンターでの開催。大きなガーデンや森に囲まれて、スケジュールは忙しいものの、とてもリラックスできる場所での開催でした。

写真のお花は、朝ガーデンを散歩していて、撮った一枚。朝露がお花についてとても綺麗だったので。

今回行ったのは、Chalice Well Essences の講義と、ダウジングの講義があり、これらの講義を聞きたかったので。

Chalice Well Essences は普段でも自分で試してみていますが、もっと詳しく生産者の方々からお話を聞いてみたかったので、とても勉強になりました。

ダウジングでは、自分のチャクラで、どのエッセンスが必要か、を実際にペンジュラムを使って、選んで試してみる実践的な講義。その後は、Aveburyに行き、実際にペンジュラムを使って、レイラインのマイケルラインとメアリーラインが交わるスポットを確認し、ペンジュラムの反応を体験しました。

Avebury

パブの前の、この石の並ぶところが、レイラインが重なっているところ。


その後、年会が終わり、ロンドンに帰ってきて、最近試してみていた、ブッシュフラワーエッセンスの2025年のコンビネーションを飲み終わりました。

次に他のエッセンスを試してみたくて、ペンジュラムに聞いてみることにしました。

自分では次に試してみたいものは、アイデアがあったものの、ペンジュラムがどんな反応をするのか、見てみたかったのです。

でも、試してみたいどのエッセンスも反応せず、バッチフラワーエッセンスのセットを出して、「この中にあるのかな?」と思い、聞いてみることにしました。

そうすると、Ceratoのところでペンジュラムが反応。Ceratoの意味は「自分の直感を信じる」。

思わず笑ってしまいました。ペンジュラムに「私に頼りすぎないで、直感を信じなさい」と言われているような。

結局、最初に「飲みたいな」と思っているエッセンスを試してみることにしました。

ちょっとイタズラなペンジュラム。でもいつも支えてくれてありがとう。

ペンジュラムの使い方は、フラワーエッセンスの講座でもお話ししています。

お話を聞きたい方は、どうぞウェブサイトのお問い合わせ欄からご連絡ください。ロンドンのEast Finchleyにて開催しています。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





2025年4月16日水曜日

ポテンシーと投与量について、無料電子書籍あります。

 


ホメオパシーをセルフケアで使うときに、症状を観察し、その症状にマッチしたレメディを選ぶことが大切となります。

そして、その次に大事なのが、ポテンシーと投与量の選び方。

ポテンシーも投与量も、服用する人のエネルギー状態と、症状の重度や緊迫性などの特徴から選ぶものであるため、これといったマニュアルがないため、観察力と経験が鍵となってきます。

ホメオパシー講座でも、レメディは「怖がらず、どんどん使って、経験から学んでください」とお話ししています。

私も、ある程度の指標を書いた、無料電子書籍「ポテンシーと投与量」を提供しています。

ポテンんシーと投与量について、詳細を知りたい方は、どうぞご自由に書籍をダウンロードしてください。

リンクはこちらから。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/e-book-download-potency-and-dose


レメディを使って、経験から使い方を学び、健康維持、健康改善に、どうぞお役立てください。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





2025年4月10日木曜日

オンラインホメオパシー講座はこちらから


ホメオパシー講座を自宅やイーリングで開催し始め、2020年にオンラインホメオパシー講座を開始しました。

現在はウェブサイトで、コースとして販売しています。

初心者向けの、「初めての方へ、ホメオパシーの基本から」講座は、無料でご覧になれるようになっています。

「ホメオパシーって一体どんなものなんだろう?」とまずは情報を見てみたい方は、この講座をお勧めします。

「ホメオパシーのレメディの使い方をもっと学んでみたい」という方は、セルフケア用に学ぶことができる「おうちですぐに使えるホメオパシー」を購入して学んで活用してください。

どちらの講座も、こちらのリンクから、どうぞお入りください。

https://www.hirokohomeopathy.com/ja/program-list


残念なことに、健康は失って初めてその大切さを知ることになるもの。そうなる前に、もっと多くの人に活用していただきたいものです。

健康を維持する手段として、どうぞこれらの講座をご活用ください。



Hiroko Homeopathyをいつもご支援いただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

****************************************************************************
Hiroko Homeopathy  - A holistic way to improve your health -
ホリスティックな方法で健康を改善してみませんか?
ウェブサイトはこちらから↓
https://www.hirokohomeopathy.com/

Don't Worry Beady Happy - Meaningful jewellery for everyday use - 

毎日身に着けるジュエリー。自分だけの特別な意味のあるものを選んでみませんか?
オンラインショップはこちらから↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村